カナスペシャル

ゲンガーちゃんペロペロ

23年10月制限ラビュリンスの意識すること(OCG)

久しぶりに真面目に考えたので書きます。

プレイの話を書くつもりでしたがエアプ過ぎて書けることが少なく構築の話がメインになります。

 

注意点として

写真があんまない&名称を下記のように省略するので頑張って読んでください

白銀の城のラビュリンス→白銀

迷宮城の白銀姫→レディ

白銀の迷宮城→ラビュリンスラビュリンス

シャンドラ、ストービー→家具

ビッグ・ウェルカム・ラビュリンス→ビッグ   

ウェルカム・ラビュリンス→ウェルカム

 

目次

1.今期のラビュリンスの強み
2.構築
3.意識するプレイ
  • 今からラビュリンスを始める場合
  • 白銀でビッグを置くか否か
  • ストービーとシャンドラの優先順位
  • 超融合のケア方法
  • ウェルカムとビッグどちらから打つか
  •  
4.サイドチェンジの方針

 

 

https://twitter.com/16GenGen_094/status/1726217076661227897?t=ekhWAPWyPY4sVtzB8Lwdeg&s=19

 

https://twitter.com/16GenGen_094/status/1731250093746233552?t=-UCjSWLifthNzI6QNu5P1A&s=19

 

 

今期のラビュリンスの強み

 

・うらら、わらし以外の誘発耐性の高さ

・白銀のハンデス効果による羽根ライスト超融合等の捲り札への耐性

初動枚数の多さ、ライフカット能力によるtear2以下への事故負けの少なさ

 

あたりだと思います。

 

よく炎王がきついと言われますが黒山羊登場以降はこっちの先行はあまり捲られずお互い先行ゲーになるため勝率は悪くても50%はあり、最近は一番きつかったガネーシャが減らされエクセルに以降した影響でサイドのファンタズメイやインパルスが機能するようになったためもう少し勝率がマシになっていると考えています。

 

インフェルノイドはメインが絶望的でサイド後の後攻もかなり厳しいので今のサイドでは諦めています。

 

構築

現在の構築


f:id:okura094:20231207190939j:image

 

  • 誘発

リターンが高いGうららアリアスと単体でストップできる可能性があるドロールを1枚採用
ドロールは炎王ピュアリィ粛声等広く打てるため評価しているがインパルスやファンタとかみ合わないためメインサイド合わせて2枚にしている
枚数を増やすなら黒山羊などの枠を無限泡影にしても良いがその場合後攻の勝率が少し上がる代わりに先行の勝率がそれ以上に下がるためメインに入れるのは個人的には無しと考えている。
 

  • ラビュリンスの配分

環境初期は泡影ヴェーラーが流行っていたため初動として信用ならないアリアンナの枚数を落としてたが、現状は採用率が下がったためアリアンナと加えてアリアーヌを採用した。
時計は単体で役割が少ないため1枚とした。
時計2~3+アリアーヌ0の構築をよく見るが、

先行のときは引いて強い組み合わせの枚数が違い過ぎるためアリアーヌの方が強い、後攻を意識した場合に家具+時計等と引くと手札誘発として使えるため時計を複数枚入れたくなるが、コストにもよるがカード2~3枚消費した上で1枚破壊と効率が悪く、加えて相手がGうらら墓穴等を持っていた場合目も当てられない展開になるため後攻を意識して時計を増やすくらいなら誘発を入れた方が良いと考えている。

 

レディはミラーでは一番強いが単体で後続にも妨害にもなりにくく超融合をケアしようとすると使用機会も低いため1枚とした。

 

ラビュリンスラビュリンスは当初先行用のカードとして考えていたためライスト等に巻き込まれたりそもそも過剰妨害だと思い抜いていたが、後手捲りのカードとしてヤマトからおすすめされ改めて考えたらヘッドクォーターやタービュランス等処理しにくいカードを簡単に処理出来る他蘇生効果によってリソースや妨害を増やせるのが良かったためメインに投入した。
 

  • 黒山羊

発動しても家具やファイアアタッカー等で切っても強いため3枚
ピュアリィや粛声や炎王等に対しても有無で大きく勝率が変わるため今期のラビュリンスを使う上で必須と考えている。

  • トラップトリック

入っていない構築が多いが下記のように役割が多く個人的には1~2枚必須と考えている。自分はサイチェンが合わなかったため1枚にしている。
・初動のかさましを兼ねながらダルマにもなれるためラビュリンスの課題である被りを回避できる
・先行で時計やアリアスを絡めて白銀を出す場合トラトリからビッグを打つことで墓地にビッグを残しながら追加でダルマを用意出来る
・罠2回分になるのでチェーン切りを2回要求させるためレディの効果を使いやすくなる
・リトルナイトやトロイメアフェニックスを一度透かせる

・羽根ライストを食らった場合ロールバックや黒山羊を置くことで妨害を残せる

 

サイドエクストラ
  • インパルス+ファイアアタッカー 

黒山羊を捨ててケア出来ない妨害を生んだり手札の質を上げてアリアスを使いやすくしたり盤面にモンスターを供給してビッグを使いやすくするため採用
誘発としてみた場合墓穴のほかにうららを貰うがどうせ返しのビッグ等に直撃していたはずのうららなので問題ない。
ヒータの餌になる問題もありますがファイアアタッカー通った後に妨害を引けなかった場合どの道厳しいので問題ないです。

 

  • ファンタズメイ

4枚目以降のインパルスとして採用

枠が無くて2に減らしたがファンタズメイからgやインパルス等に連鎖するのが強いため3でも良い

 

  • ロンギヌス

レスキュー相手等にはファイアアタッカーやファンタズメイの後引きでも強くこちらが先行の場合でもリトルナイトや拮抗を止めれるのが悪くなかった。

元々はインフェルノイドを意識して入れたが入れた所でたかが知れてるので真面目に対策するなら応戦やアトラクターの方が良い。

 

  • クララ&ルーシカ

アリアンナ1枚でリトルナイトになれるため必須

 

手札のロールバック等を切れるのと悪魔縛り適用中に除去が欲しいので採用した。

リトルナイト3枚目よりは優先度高いと考えている。

 

  • ヴェルズナイトメア 

メインアリアーヌ採用に伴って採用した。

基本的にはアリアンナとアリアーヌ2体バラバラにして2ドローした方が強いため優先度は高くないが@イグニスター系等の妨害を優先したい対面や超融合ケアでナイトメア単騎にしたい時があるため必要。

 

  • サロス

元々は黒山羊の墓地効果でノアールを止めた後にノアールを処理する手段が必要だと考え採用した。

ピュアリィの減少&インフェルノイドの台道に伴ってダグザに変更したが別にダグザを入れた所であまり勝率に影響が無いのと抜いたら粛声の盤面の処理が面倒だったため再度投入した。

 

プレイの話

  • 今からラビュリンスを始める場合

改訂後等いろいろあるが大会に出る前にちゃんと実戦しましょう。

マスターデュエルがあるじゃんと思うかもしれませんが家具のチェーン、アリアスやラビュリンスラビュリンス等自分で処理しないといけないためかなり忘れます。

自分も始めCSで4マッチくらいはチェーン忘れが多発したので大会に出る前にはちゃんと対人しましょう。

 

  • 白銀でビッグを置くか否か

観戦してるとノータイムで白銀の効果でビッグを置いている光景を見るが自分は3割くらいの確率で置いていない

置くメリットとしては当たり前だが

・白銀の破壊効果をほぼ確実に使える

・墓地の家具で確実に後続を確保出来る

・返しで墓地にビッグが残るため除去や後続として活用出来る

置かない場合のメリットは

・1バウンス妨害が増える

・白銀の破壊効果と違いフリーチェーンのため妨害しにくい炎王の聖域から張られた炎王の孤島や妨害することが出来る

等が挙げられる。

どちらにもメリットがあるため難しいが墓地にロールバックがある、自ターンビッグが通った後にウェルカムを置ける、後続に余裕がある場合や炎王の孤島等明確に止めたいカードがある等いずれかに当てはまる場合は置かない方が良い事が多い。

 

  • ストービーとシャンドラの優勢順位

ストービー+シャンドラ+時計と合わせて引いた場合にストービーとシャンドラのどちらから使うかで差が生じる。

ストービーから使った場合はビッグにGを食らってもシャンドラを回収してそのままシャンドラでウェルカムやラビュリンスラビュリンスを伏せ直すことが出来る。
シャンドラから使った場合、全て通った場合盤面のストービーをリンク素材や手札のシャンドラを捨てて罠セットの効果を損なく利用出来る。
といったようにそれぞれメリットがあるのでよく考える必要がある

  • 超融合のケア方法 

1体のみで盤面を返すか3体以上でビッグを打つだけです。
アドバンテージ的にはそれまでの動きで確保されているはずなのでレディや時計+家具などを手札に抱えて等8000飛ばないようにすれば問題ない。
1体のみにする場合は相手のリンクリボーなどと混ぜられないように注意。

 

  • ウェルカムとビッグどちらから打つか

この場面によく遭遇するが超融合やわらし等をケアしようとすると難しい。それぞれのメリットが

ウェルカムから打つ場合

・うららを見る事ができ先に白銀を出す事でビッグへのわらしをケア出来る

・羽根ライスト等を食らった場合に墓地のビッグを妨害として使用することが出来る

ビッグから打つ場合

・こちらの盤面に表側のモンスターが居る場合超融合をケアしながら白銀の破壊効果を使える

・ビッグにチェーンでgを打たれた+盤面にモンスターが居ない場合チェーンでウェルカムを打つことで1ドローに抑えながら破壊効果を使える

等が挙げられる。

特にアリアンナ+家具orビッグorウェルカムと引いた場合に何をケアするのかかなり難しい。

こちらの残りの手札や対面によって都度考える必要がある。

 

サイドチェンジの方針

内容+理由を軽く説明します

エアプのため所々怪しいので各自チューンしてください

 

  • レスキュー 先行

f:id:okura094:20231207213000j:image

・他の対面にも共通するが先行で役割の少ないアリアスは減らす

・羽根ライストに巻き込まれる&詰めの際にも必要ないラビュリンスラビュリンスは抜く

・相手のギミックや拮抗やリトルナイト等に強いグランドとロンギヌスを正反対だがどちらか引けば良いと考え入れる

 

  • レスキュー 後攻

f:id:okura094:20231207212947j:image

・入れれるだけサイドを入れる

・対面によってムラがあるニビル、他と噛み合わないドロールは入れない

・インパルスとファンタズメイを信じてアリアンナ強金を減らす(それぞれ減らす枚数は要検証)

・詰めの際に盤面に白銀やレディを出しながら墓地のビッグで妨害したいタイミングが多いためビッグから減らす

 

  • 炎王 先行

f:id:okura094:20231207214122j:image

・裏にしても微妙なのでダルマ抜き

・ただスネークアイにはダルマが強いのでムドラケルドウより優先しても良いかも知れないが不明

 

  • 炎王 後攻

f:id:okura094:20231207214137j:image

・レスキューとだいたい同じ

・後攻ではさすがにムドラケルドウのほうを優先しそう

 

  • 粛声 先行

f:id:okura094:20231207214140j:image

・通ってもいまいちなgを減らす

 

  • 粛声 後攻

f:id:okura094:20231207214144j:image
・ロンギヌスを入れてもよいかもしれないが未検証

 

一旦これで終わります。

ネタが思い付いたら書きますし質問とかあれば答えます。

 

読んで頂きありがとうございました。

折紙CS 対戦レポート

はじめに

 
いつも通り暇潰しに書いたものなので読みやすさには期待しないでください。

 

動画を投稿とこの記事を書く際に動画の使用許可をくれた折紙CS主催様ありがとうございました。

 

今回使った構築

 

 

簡潔に採用理由を説明すると

 

ニビル・・・展開系多い読み

三戦・・・後手捲りや初動のカバー

エミュレルフ・・・マテリアと違って初動になりうるのと羽根ストームに耐性がつく

ラー玉・・・3軸シンクロや魔救等をメタってニビルと散らしたがセフィラや焔聖騎士に弱いので素直にニビル3で良かった

一滴・・・ドラグーンメタとリブート貰わない妨害

忠告・・・リブートに耐性がある罠の中で一番マシ

 

エクストラ・・・ぐだった試合を取りやすくするため盤面に触れるリンク3と4を多めに、自ターンにγ投げたとき用にハリ採用

 

以下対戦レポートっぽいもの

 

リプレイと合わせて見たほうが伝わりやすいと思います。

 

1回戦 ドラグーン閃刀

 


折紙CS 遊戯王 2020.05.10 1回戦  GenGen(オルターガイスト)VS Pluto (閃刀姫)

 

1本目 先

勅命GG

 

2本目 後

初手うららクロウスプー勅命プーク

増援ゼロから動かれゼロでガイドとエンゲージが捲れてドラグーンが確定する。

エンゲージを打たれて手札に勅命がある+相手の三戦がチラついてでスルーしようと思ったがマルチからドラグーンに向かわれたら面倒だったのでうららを打ちシズクでマルチ拾われる。

初動無かったので勅命通告スプーガバエンドして相手マルチ発動からスタート。勅命にサイクを貰いたくなかったのでサイクを先に打ってもらうためにスプーでプーク戻しから動いたら通る。

ここでウィドウは勅命でケア出来るのと伏せが勅命通告だったのでライフを守るため、フェイカーを加えて投げたが泡影を重く貰うのでメリュやマリオを加えて後続を残すべきだった。

結果的にセンサー直撃してフェイカーが戦闘破壊されて後続が消えて勅命自壊するまでズルズル行って負け。

 

3本目 先

初手マリオ×2シルキクロウスプー

マリオプロトコルスプーでターン返して相手レイハヤテでアタックからシズク1伏せエンド、サイクが散らついたのでスプーを打たない、マリオが盤面に残ってれば返しで蓋出来るのでプロトコルも打たずにシズクを通してエンド。

トップでエミュをツモってマリオかシルキタスをどっちから入るかの択がありメリットが

 

シルキタスから入った場合

マリオと相手の伏せ戻しから入れば安全に展開出来る

マリオから入った場合

全部通れば盤面を強く出来る

スプーが通らなくてもヘクス組んでシズクに自爆してからフェイカー回しにいける

 

スタンバイにセンサーを開かれなかったので無いと思ってマリオを出すとセンサーを開かれる。とりあえずスプーでマリオ戻してフェイカー拾ってクロウ投げてシズクと相討ちする択もあったがセンサーがあれば放置で良いと思いマリオ横にしてターン終了。

相手トップでツモったジャミングをプロトコルに打って来る。この時点で成金テラフォ等で魔法が増えることは無くマルチも持ってないことがわかり、この後の相手の行動がエンゲージで墓地3バーナー狙いにいくかマルチサーチしてセンサー割るかのどっちかになると予想、どっちの動きでもそれぞれ墓地魔法3のとき、カガリの回収効果にクロウで対応出来たが、マルチをサーチする場合だとウィドウを持たれてた場合に面倒だった+ここでスプーを使っておけばバーナーをサーチしてくれやすくなると思い、スプーでプロトコル戻してプーク(センサー割るためにメリュをサーチすべきだったがミス)拾うと案の定エンゲージからバーナー拾って打って来たのでクロウでエンゲージ飛ばして墓地魔法2にして後ろを守る。シズクで殴られた後にガイド召喚からドラグーン出て来て終了。

トップで運良くマリオをツモったので投げてプロトコルを置いてアナコンダを処理してガバ伏せして終了。

返しドラグーン破壊効果から入ってきたのでスプーで戻してクンテを加える。バトルに入って殴ってきたのでライフをとられるとこの後ドラグーンのバーン効果を食らえなくなるのでライフを守るのは必須でクンテを無効にされると打点が上がって面倒だったのでエミュを開くとGを貰う。通すしかないので1ドローさせてエミュを戦闘破壊されて1伏せエンド。

トップが泡影でしょっぱかったがとりあえずどこに無効食らってもシルキタスでセンサーを戻す算段がついた(相手の伏せもセンサーだと詰みなので全く考えない)のでどこにドラグーンを打たせるべきか考えると

相手目線だとスプーでドラグーンの無効効果を空かされて手札を失いながら打点が上がらないるのが面倒

シルキタス自爆からプロトコル+マテリアでセンサー戻してフェイカー展開するルートはライフが厳しい

となり、スプーに打って貰うことに。

メインフェイズに使うと三戦ケアしてドラグーンを使いづらく、ドローフェイズにスプーを使えばドラグーンを使ってもらいやすいと考えてスプーを使うと打っても貰える。

シルキタス召喚して通ったのでメインフェイズにセンサー戻しにいって展開するかヴェーラーケアしてバトルフェイズに使うか考えたが、相手の手札が1枚なのでヴェーラーだった場合は手札が無くなり問題ないのでプロトコルを発動してチェーンしてセンサーを戻すにいくと通る。処理後にフェイカー投げてメリュを出してヘクスを出すと神を貰う。メリュでプークとシルキタスでエミュレルフを加えてヘクス出してリソース蓄えながらガバ伏せエンド。

返しドラグーン破壊効果からバトルに入ってきたので宣言時エミュレルフ開くとGを貰う。チェーンでクンテを投げると通りメイン2にエミュレルフが破壊され伏せ追加してエンド。マテリアでシルキタスかヘクスティア出さないといけないので手なりでヘクスを出したがシルキタス出してマテリアと伏せを戻しにいったほうがシルキタスでエミュレルフを加えられたのでもう1ターン延命出来てたのでミス。

そのせいでヴェーラーあったら負けだったが、持って無くてアクセスでライフ詰めて勝ち

 

2回戦 ドラグーン閃刀

 


折紙CS 遊戯王 2020.05.10 2回戦  GenGen(オルターガイスト)VS Mizuneko (閃刀姫)

 

1本目 先

勅命は引いたが他の手札の質が低くライフが厳しい。相手の初動のレイに通告を当てるか考えたがGでトップ見たい+勅命打った後の誘発ケアに使うために温存。初動を引かずギリギリのところでフェイカーをツモる。三戦は持っていたがヴェーラーを食らうと2ドローに運を任せないといけないのでヴェーラーケアしてバトルフェイズに泡影からフェイカーを打つことにするとGを食らう。

勅命があるので何枚引かれてもそこまで気にならないのとケアすべきはフェイカーへのうららなのでスルーし、ウィドウを勅命で弾いてメリュを出して展開して5ドローくらいさせながら盤面を作っていく。

一応ライフが700の倍数なので盤面にニンギルス、エクストラにユニコーンを残していつでも自分の勅命を割れるようにしながら展開して勝ち。

 

2本目 後攻

相手エリアゼロ捲るも初動なし、こっちメリュプークで勝ち。

 

3回戦 エンディミオンセフィラ

 


折紙CS 遊戯王 2020.05.10 3回戦  GenGen(オルターガイスト)VS An mo (セフィラエンディミオン)

 

1本目 後攻

閲覧 負け

 

2本目 先行



f:id:okura094:20200513113431j:plain



画像は残りのエクストラ

強金通らずシルキタス2枚引いて負けを覚悟。

プロトコルフェイカー構えるかマテリアフェイカー構えるか考えマテリアフェイカーだと墓穴とうららを重く貰うのでプロトコルフェイカーにすることにしてターンを返すとサーヴァントグラマトンから動いてきたのでシウゴを送ったのを見てからフェイカー出してクンテでスケールの数字を戻すと2伏せでターンが帰ってきたので手札がオトシオヤドライバー等の不要牌、伏せを墓穴やカウンター罠読みで行動することに。ただ強金の飛びがきつかったので神撃を割り切りフェニックスニンギルスで両スケールを剥がしながらリブート意識でプロトコルを残したままターンを返してスケール揃えさせず勝ち

 

3本目 後攻

ニビルG泡影メリュと強ハンなのでγをケアすることに。

Gを打たずにある程度展開させてから泡影ニビルでリソース飛ばしにいこうとすると盆回しで崩壊したので早めにG投げる方針に。P召喚眺めた後にサーヴァントにGを当てエレクトラムに対してトップで引いたガンマ合わせると神撃エンディミオンの2妨害で帰ってきたのでメリュで神撃踏んでターンを返す。

相手追加の攻め手がなくエンディミオンでアタックしてターンを返して来たのでメリュプークから展開することにして返しγだけ直撃しないようにして勝ち。

リンクロスで2体出すとヘクスフェイカーシルキタスと並んだときにクンテを使えなくなるので1体に抑えようと思ったらクリックミスで2体出してしまったのが反省点。

 

4回戦 焔聖騎士

 


折紙CS 遊戯王 2020.05.10 4回戦  GenGen(オルターガイスト)VS るうぃる (焔聖騎士)

 

1本目 先行

先行ゲー

 

2本目 後攻

猿ハンミラー制して勝ち

相手のうららケアするために指名者でうらら除外されてからGを打ったほうが良かったかもしれない。

 

5回戦 魔弾

 


折紙CS 遊戯王 2020.05.10 5回戦  zanji(魔弾)VS GenGen(オルターガイスト)

 

1本目 後攻

フェイカーはツモったが罠引けず同胞食らって負け

 

2本目 先行

ワンフォーワンメリュからフェイカーサーチするかプロトコルマリオするか悩んでエミュレルフ引いて羽根ストームには耐性があったのでドミネーターとかケアするためにプロトコルへ向かってガバ伏せする。返しストーム同胞デスペラードで即負け。

クラウン持ってたのでフェイカーシルキタスに向かってたとしても詰み。

 

6回戦 エルドリッチ

 


折紙CS 遊戯王 2020.05.10 6回戦  GenGen(オルターガイスト)VS かみきた (エルドリッチ)

 

1本目 先行

 

f:id:okura094:20200513113436j:plain



残りエクストラ

強金にうららを貰うもこっちの手札がマリオプークエミュレルフとかなり整ってたので、相手のデッキを見るために三戦で番兵するとエルドリッチであることがわかる。スキドレはプロトコルを維持するかアクセスで割れば問題無かったので強金か紅き戻すかで悩み、強金を戻すと強い罠やエルドリッチ等が裏目、紅きを戻せばトップでエルドランドか入ってるかもわからない三戦を引かれなければ問題ないと考え、紅きを戻しリンクロスとオルター罠3種でターンを返しスタンバイにマテリアヘクスとエミュレルフを開く。強金を止めるまでは良かったが相手のトップがエルドランドでリソースが広がってしまう。エルドリッチサーチしてプロトコルを割りに来たのでヘクス飛ばして守り、マテリアを回収するためにシルキをサーチして長い試合にする方針に。

ヘクスのリンク先にエミュレルフを出す→プロトコルやヘクスのコストで先にエミュレルフを墓地に送る→マテリアでシルキタスを出す→マテリアを戻してシルキタスを墓地に送りエミュレルフを回収する→

以上のようにループさせて追加でフェイカーやマリオ等を並べていけば毎ターン消費無しで3妨害くらい構えられてリソースで勝てると思ったのでグスタフだけ通さないようにして回していきました。

途中バンシーマリオフェイカーと並んでいるときにチェーン1マリオ対象バンシーと墓地のヘクス、チェーン2バンシーでフェイカーリリースしてメリュ出してバンシーでフェイカー回収しないといけないところをフェイカーリリースし忘れて回収したいカードがなくなる大きなミスはあったが他は上手く展開出来て相手のリソースが無くなり勝ち

 

2本目 先行

 先行を渡される。マリオを出すとγを食らったのうららを打つかの択が生まれる。γを通した場合残りの開ける罠が宣告しか無くエルドリッチの墓地送り効果等宣告を開けずに墓地に送られた場合フェイカーが腐りじり貧になるのでうららを発動してプロトコルを置くことにし宣告伏せて終了。

相手エルドランドから入ってきて通す。ただエルドリッチの効果でプロトコルを対象に取られた場合フェイカーへのγがケア出来なくなるので宣告は打つべきだった。幸いにも相手はコンキ加えて1伏せ終了してきたのでプロトコルを盾にしてフェイカー投げてメリュ並べる。

一応ウェーブフォースをケアしてメリュのみで殴りにいって伏せを飛ばしてから展開を初める。マリオの蘇生効果にチェーンしてGを貰うもこちらのリソースを回すほうが重要だと思ったので2ドローだけさせてリソースを回すことに。

最後マストカウンターだけ止めるようにしてから返しヘクスメモリーでワンキルして勝ち。

 

 

決勝トーナメント1回戦 焔聖騎士

 


折紙CS 遊戯王 2020.05.10 決勝トナメ1回戦  GenGen(オルターガイスト)VS ASTΛ (焔聖騎士)

 

1本目 後攻

閲覧 負け

 

2本目 先行

強金通るもいろいろきつい初手に。

メリュを変える意味も無かったのでメリュのまま終了。

止めどころがいまいちわからず手当たり次第に妨害を当てていくとハリファイバー単騎でターンが回ってくる。

もうヘクスを並べるようなゲームでは無かったので強金を打つと通告をツモりとりあえずマリオを召喚してプロトコルを置くと処理後無し。通告を置くかこのままメイン終了宣言して通ったらエンドするか悩み手なりで通告を置いてしまう。

ここで通告を置かなかった場合ハリファイバーのままでメイン終了を通しやすくなりローランを出させることなくハリファイバーを処理出来、そうした場合相手のトップの解答がリブートしか無い+相手のデッキ枚数が2枚多い状態になり引かれづらくなり、スタンバイにプロトコルを開いて相手がリブートを打ったらブリガンダインを出せなくなるので相手の要求値を1枚初動+リブートまで引き上げられたので手なりで置いたのがミスだった。

結果的にはリブート引かれず勝ち。

 

3本目 後攻

ドルフィン+炎戦士サーチする装備魔法スタート。ここでスルーしてもドルフィンで抜かれるだけなのでうららを打つと通ったが、自立行動を打たれ展開される。それっぽい所にクロウを打つも墓穴で弾かれシャルル煙玉で負けを覚悟したが相手CS直前でエクストラを変えたことを失念して微妙な盤面でターン帰ってくる。

γをツモったので強金γを決めるとエクストラの残りがこうなる

f:id:okura094:20200513113440j:plain



手札の質が低く強金2枚目を打つことは確定しているのでメリュシークを引いたときに墓地に送れるようにハリとリンクリを経由して素材3ウーサを立てる。

そこからぐだらせて妨害が間に合って先にこっちがメリュ引いて勝ち。

 

 

決勝トーナメント2回戦 エンディミオンセフィラ


折紙CS 遊戯王 2020.05.10 準決勝  GenGen(オルターガイスト)VS An mo(セフィラエンディミオン)

 

1本目 後

妨害の当て所を間違えて負け。

 

2本目

マリオプークでオルター罠を2種類揃えてターンを回す。

マリオが思考時間ほぼ無しで通ったのでγがないと思いうららをケアするためにマテリアにチェーンしてスプーを使ってうららを打たれた場合はプロトコルで表のマテリアをコストにして損失低くヘクス+フェイカーに向かおうと思ってたら頭バグってスタンバイにスプーから使ってしまいうららを貰う。

この時点で墓穴貰ったら確負けで下手過ぎて萎えてたが相手がγを持っていたのでもしこの行動をしてたらγ直撃して負けていたので結果的には噛み合い、マテリアヘクスからフェイカーまで繋がったので妨害が間に合う。

返しアクセスコードで神撃九支をケアして破壊しながらヘクスマリオでワンキルしようとしたらアクセスの打点が4300しかないため神意の耐性込みだと足りないことに気づく。神撃九支を割らずにフウシを破壊してればワンキル出来ていたがどうしようもなかったのでライフを詰めてマーカーだけ向けないようにアクセス自身を飛ばしてターンを返す。

プロトコルを失ってるので最後相手のγだけ食らわないように妨害を当てて勝ち。

 

3本目

また妨害の当て所を間違えて負け。

 

リンクロス到来後のセフィラの知識不足が出た形になりました。

思考回数がまだ足りてないのでなんともですがエレクトラムが展開の終着点というよりは展開のつなぎのような感じなのでエレクトラムはスルーしてリンクロスやハリファイバーに妨害を集中させたほうが良いと思いました。

 

 

 

最後に

 

 最後の試合が知識不足が露呈した結果となり悔しいのでまたリベンジしたいです。


 書いてる途中に某TP様が動画のリンクをはってましたがそれなりに反響があって嬉しかったです。

 Empty cityさんの試合など他にも折紙CSの対戦動画はいっぱいありますので良ければ見ると勉強になると思います。

質問はこちらかTwitterまでお願いします。

https://peing.net/ja/16gengen_094?event=0

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

はっちグランドでのオルター(採用理由とか)

 はっちグランドでいつも通りオルターガイストを使って残念ながらベスト32止まりでした。

 もうすぐ新弾でヤバいのが来て構築とか変わりそうですが帰りの暇潰しに書きました。

 飽きて途中で終わってますがそれでも良かったら読んでください。

 

もくじ

  1. 今期のオルターガイストの評価
  2. 使った構築と結果
  3. 採用理由
  4. 対面で意識すること

 

1.今期のオルターガイストの評価

 フェイカー登場からもうすぐ2年となり、植物リンクや剛鬼、転生等様々なデッキを相手にしてましたがその歴代の環境の中では今期が初動の増加や環境の低速化によって比較的メインギミックで押していけるためかなりマシな立ち位置にあると思ってます。

あんまり調整してないのでだいたいにはなりますがまずいそうなデッキの相性から

 

サンドラ 8-2

閃刀機  6-4

転生   5-5

ドラリン 5-5

未界域オルフェ 5-5

未界域  4-6

魔術師  6-4

エンディミオン 4-6

真竜   6-4

トリックスター 7-3

 

 ビートダウン相手には明確に有利で展開系には五分五分~不利と思ってます。

 特に未界域は2マッチしかやっていないですが、宣告を強く打てないほかフェイカーの投げるタイミングが難しく、シルキタスを簡単に踏まれるのがきつい印象を受けました。

 

2.使った構築と結果

魔鏡    https://twitter.com/Mk_youTone     とちょいちょい相談しながら組みました

 

1日目

閃刀 先 ◯◯
サンドラ 後 ◯◯
閃刀 後 ◯◯
セフィラ(動画卓) 先 ◯×◯
閃刀(動画卓) 後 ◯×ET◯
未界域(動画卓) 先 ×◯×
未界オルフェ 先 ◯×ED×

 

f:id:okura094:20191007231107j:plain

f:id:okura094:20191007231111j:plain

 

 

 

 1日目は分布がわからないので丸さを意識しました。

  • 最低でもモンスター18枚、罠14枚採用してワンフォーワンのコスト、フェイカーの起動に困らないようにする
  • 下手に泡影や捕り物のようなパワーの低いカードを入れるよりはクンテ2枚目やエミュレルフや強貪等を採用しメインギミックで押していく
  • サイドに威嚇する咆哮等のET用のカードを採用するよりはそもそも自分のプレイを早くしてETに入らないようにする

 上記のことを意識してサイド枠をフルに使えるようにして何と当たってもサイドチェンジがしやすいようにしました。

 

2日目(全部動画卓)

オルター 先 ◯◯
未界オルフェ 後 ◯◯
ドラリン 先 ×◯×
サンドラ 先 ◯×◯
未界域 後 ×◯×


f:id:okura094:20191007231121j:plain

f:id:okura094:20191007231118j:plain

 

2日目の分布が

 

転生炎獣 6
サンダードラゴン 4
オルターガイスト 4
閃刀姫 4
オルフェゴール 4(未界域3,純1)
エンディミオン 3
未界域 2
ドラゴンリンク 2
HERO 1
天威竜星 1
トリックスター 1

(@hatti_Officialより拝借)

 

 分布がほぼ確定して展開系23、ビートダウン9でかつそのうち閃刀機は転生、エンディミオンに不利がついていると個人的に感じていて早い段階で脱落すると考えていてほとんど対面が展開系であると予想して組みました。

 

 オルターのギミックを薄くしてGつっぱの解答としてメインにニビルやパンクラの増量をして、サイドもエンディミオンが厳しめなのでタイフーンを増量したり魔鏡からアドバイスを受けてアトラクターを採用しました。

 

 結果として最後に未界域の先行ぶん回り×2で負けてオポ落ちしてしまったのでエンディミオンも刺さっているタイフーンをドロールにするべきであったと感じています。

 

3.採用理由

前回や前々回のブログを見るともうちょい掘り下げて書いてあった気がします

メインデッキ

オルター

 モンスターはクンテ2枚目以外固定でビートダウンやサンドラ等を意識するならクンテ2枚目が採用圏内になるという感じです。

 今期はスローゲームになりがちでマリオの3枚目が必要なことが多く、逆にすぐにフェイカーにアクセスする必要もあまりないので先行以外でテンポロスにつながるクリッターは微妙だと思います。

 罠の優先順位はパーソナル2枚マテリア1枚目プロトコル1枚目>マテリア2枚目>>>エミュレルフ>>>>プロトコル2枚目>>>>プロトコル3枚目とかです。

 よくプロトコル1枚で良いの?と聞かれますがサイド後パンクラやサイク系への耐性が低い+精神操作が直撃するとこがあるため素引きを想定するなら神のが使いやすく、唯一素引きが嬉しい閃刀相手もプレイでどうにかなることが多いので十分事足りると思っています。

 エミュレルフはマリオからフェイカーまで繋げれるほか、羽根サイク系や今度来るライトニング・ストームに強くなるのが良いです。

 

誘発
  • うらら

 説明不要

  • G

 一時期真竜やサブテラー等効かないデッキが多いと予想して抜いてましたが展開系が増えてきたので再び採用

  • うさぎ

 未界域系統のデッキには微妙ですが誘発の中ではビートダウン相手にも比較的強く打てるのが良いです

  • わらし

 閃刀以外のビートダウンには打てないことが多いですが展開系には相手のメインギミックと墓穴に触れて悪くないです

  • ファンタズメイ

 対面によって0か100なのが気になりますが打点の確保と初動につながる可能性が上がるのが良いです

  • ニビル

 ファンタと同様に打てない対面はいますがメイン採用は読まれづらいので通りやすくかつ打てた場合のリターンが大きいのが良いです

  • ドロール

 一応は打てる対面も多く、未界域が増えていくならメイン採用も視野です

おまけとして相手が何かサーチする効果を発動→チェーンして罠を開く→処理後にフェイカー効果→チェーンG→チェーンドロール

というふうにしてGをケアすることも出来ます

  • 泡影

 ほぼ-1アドとなり盤面に打点やリンク素材が残るので先行で弱いのがしょっぱいです

  • ヴェーラー

 泡影と同じ、伏せ除去への耐性が上がるのと重ね引きしても指命者に強いのは良いです

  • クロウ

 何にでも打てるけど転生相手以外にはパワーが低いです

 

その他罠とか

 

  • パンクラ

 サイド枠がきつい+後攻であれば何相手にも一定の強さを誇るのでメインから採用しました

  • 強金

 説明不要

  • ワンフォーワン

 うららを重くもらいますがそれ込みでも強いので採用。強いていうならメインのモンスターが少ないなら抜いても良いと思います

  • 強貪

 環境読みが出来ないときに初動の確保に入れましたがきつい飛びをして負けることもあったので抜くことを考えてます

  • 羽根

 罠デッキ相手には宣告勅命でロクに通らない上に未界域相手には完全に死に札なのが弱いです

  • 魔鐘洞

 環境初期は入れる気マンマンでしたがタイフーン3積みのレシピがそこそこ出回ってきてやめました

 

 宣告が確定、罠デッキ相手への性能と中~高打点のモンスターから前のオルターを守りやすくなるので総合的に警告のが強いです

  • 勅命

 説明不要 ワンフォーワン増えて相性の悪い魔法が増えましたがそれでも強いです

  • 大捕り物

 メインはそれなり強いけどサイド後はサイク系への耐性が皆無なのとやぶ蛇プランと噛み合わないのが評価低いです

  • 砂塵

 ビートダウン相手のほか未界域の効果を使う際にカードを伏せた場合強く打てるので羽根よりも評価高いです

 

サイド

  • ボーダー

 未界域やミラーやボーダーを入れてくるデッキに対して相討ちを狙えるのが良いです

  • ニビル

 上手いプレイヤーはケアしてきて手札に残ることが多かったので後攻で素引きの確率を上げるというよりはGつっぱの対策として採用することとしてメインサイド合わせて2にしました

  • ロンギヌス

 オルフェやドラリン、未界の終わりの始まり等に刺さり、ETならサンドラにも入れれますが相手のリソースを削れないのがきついので抜きました

 G中に投げてもソードからのワンキルに干渉しにくいのも微妙でした

  • スカルマイスター

 オルフェに対して強く閃刀に対してもエリアゼロやレイ、ミラーではメリュに打ったりマリオを上から殴れたり等ETで神を抜きたいときにいざとなったら採用出来るのも良かったです

  • 墓守の監視者

 未界域系統に対して強いので入れました

 単純に手札が減ってその後の見せた未界域を落とせる確率が上がるのとアトラクターと違い後引きも許容される、ドロールだと刺さりにくい未界域オルフェに対しても入れれるのが評価高いです

 1日目の途中で魔鏡から教わりそういやこんなんいたなと思い採用しました

 先で入れづらいのが気になりますが未界域や転生等展開系相手に強いです

 強く打てるのが閃刀、ドラリンで閃刀のシェアが低い+パンクラタイフーンが標準搭載されているのでテラフォメタバースで5積みがMAXなのに解答か5+先置きのサイクと通すのが難しいので評価低いです

 たまにやぶ蛇と共存させてるレシピを見ますがサイクを里が全部吸っていって噛み合わないのてやめた方が良いと思います

  • ツイツイ

 罠デッキの後手で強そうですがコストがきついです

 後手は141パンクラ砂塵に託したほうが良いと思います

 やぶ蛇と初動の中間くらいのカードでエクストラの都合でやぶ蛇との共存は難しいのでそこまでは強くないです

 ただやぶ蛇読みで伏せを無視された場合に強いので今後はチャンスがあるかもしれないです

  • やぶ蛇

 展開系がリブート打った際にニビル食らうときついから罠の解答がツイツイにシフト、永続がないため砂塵や神やマテリア等と区別がつきにくいので面倒、真竜やサンドラ等メインギミックで伏せ割ってくる対面には通れば勝ち等環境に合ってると思い採用しました

 伏せ方と割らせ方が結構難しいです

 やぶ蛇用のカードは異星が確定で次点でフルアーマードがエクストラゾーン埋めてもライフを取りやすいので良いと思います

  • タイフーン

 Pテーマとビートダウンをだいたい見れるので採用

 フェイカーの玉に出来るのも良かったです

  • 拮抗勝負

 罠相手やサイド後は転生がレイジを構えてくるのでそのへんに対して強いですが後引きやET等では使いづらいのが気になります

 余談ですがニビルを投げて相手の場にトークンが残った場合はトークンに自爆してから拮抗を打つと相手はトークンを残さないといけないので全除去出来ます

 

エクストラ

  • オルター5枚

 確定

 たまにバンシーを使ったことがないというのを見かけますが1マッチに1回くらい出すので詰め方を意識したほうが良いと思います

 

  • リンク1

 割愛 ETを意識してリンクリボーを2にしました

  • セキュアガードナー

 入れておくとワンフォーワン1枚でリンクリ→マリオ拾ってメリュ変換→リンクリをシズクのリンク先にセキュア→セキュアのリンク先にアニマ と繋げてシズクを処理して2500入れれるようになります

  • フェニックス

 確定 今期はフェイカーメリュ通った後にフェニックスで神踏みながらマリオを通すことが多いので2入れても良いと思います

 ミラーのシルキタスクンテ割ったりニビルトークン割れるのが良いです

 リンク2で下向いてるのと相手依存になりますが何でも割れるのが良いです

 好みですがヘクスティア混ぜながら盤面除去する流れが単純に強く出来ればどっちも入れたいです

  • アポロウーサ

 今期は有り無しで転生やサンドラ相手の詰めやすさが変わるので必須だと思います

リンク4体分並べた後にヘクス→バンシー→2ウーサと決めるとほとんどチェックです

  • アストラム

 2日目に真竜消えて閃刀もすぐに負けそう+対サンドラが薄い気がしたのでフルアーマード抜いて入れました

 

リンク4は妨害となるウーサをクンテで守る、妨害となるヘクスやシルキタスをアストラムで守ることをそれぞれイメージすると良いと思います

 

 

4.対面で意識すること

共通


第3位 GenGenさん(オルターガイスト) 上位者インタビュー 第二回 令和遊戯CS with はっちCS【遊戯王】 - YouTube

 

  • 個人的には罠ビートではなく罠リンクビートと思ってるのでオルターが何体並んだ場合、フェイカー適用よ有無でいろんな展開パターンがあるのである程度一人回しをしておく
  • 負けそうor勝てるか怪しいときはさっさとサレして時間を無駄にしない
  • ヘクスティアが無くなると-3アドくらいの損失なので2枚目以降の強金を引いた際は盤面の状況と残りのヘクスティアの枚数と相談して6枚除外、3枚、打たないか考える
  • リソース勝負に持っていけばまず負けないが試合を長びかせるとETがきつくなるのでさっさと勝負を決める

 

閃刀機

チェンジ

out ワンフォーワン全部 泡影全部 強貪全部 パンクラ全部 宣告1~2枚

in   やぶ蛇、ファンタ、砂塵全部 気分や相手のプレイを見てうさぎタイフーンわらし拮抗あたりを触る

パンクラは効力が微妙な上シャークキャノンで大惨事なので論外でワンフォーワンはGうららを重く踏む、コストがきつい、中盤以降はシズクでメリュシークがバニラとなり後引きが弱いので初動をファンタに頼ったほうが良いと思います

あとは宣告が被ると閃刀に殴られるだけでゲームが終わるため使いにくいのでそのときの枠で調整して抜きます

  • 通る望みの薄い場合無理にフェイカーやマリオを投げない
  • 墓地にオルター罠がある場合メリュのサーチをマリオではなくシルキタスにしてシルキタスで罠を供給する択を考える
  • 強金、メリュ、マテリアと引いたときは強金を打たずにメリュ変換から入ってうららを見て次ターン以降に強金を打つ
  • 砂塵はがめてマルチで置いた伏せやマテリアでヘクスを蘇生したあとにヘクスの魔法罠無効にウィドウを打たれたときに砂塵でマテリア割る用にとっておく
  • 閃刀機リンクはシルキタス+クンテ+マテリアが揃えばライフを取られないのでほっといて盤面にオルターを並べてさっさとヘクスティアで蓋をしにいく

 

サンドラ

out ファンタ うさぎ 砂塵 宣告0~1

in ニビル やぶ蛇 羽根

  • オルターへの勝ち筋が伏せを割る、強引にワンキルを狙ったり盤面で圧倒するあたりなのですがそれに対してやぶ蛇、ニビルを採用することでその負け筋を潰せ、逆にその2つをケアした場合にはフェイカー回せば勝てるので相手に噛み合いを強要させる

 

 

 

飽きたのでここまで

気がむいたら続き書きます

 

 

オルターガイストのプレイングとか構築とか

環境終わりますけどなんとなく書きます

読みづらいと思いますがタダなんで勘弁を

 

使った理由

 

足立CSは閃刀機でも使おうと思ったら4日前の深夜にある男からLINEが

f:id:okura094:20190213210530p:plain

 

 

特に閃刀姫に未練もなかったのでデッキが決まりました

改訂後、オルターを使うのを敬遠してた理由が環境が固まらずにメタを絞れない、転生炎獣の先行を捲れないのが大きな要因だったのですが初めの課題だった転生にキチンと展開された場合はそもそもどのデッキも安定して捲るのがきついと感じ、それが使わない理由にはならないと思い、環境も大勢が転生炎獣、サンドラ、閃刀姫に固まっていき構築も固まっていったので

  • 先行なら何相手にも有利でリソースゲーに持ち込めば必ず勝ち
  • サンドラ系統やその他のデッキに対してなら後攻でも有利
  • 前期と比べてリブートからの突然死も減少

という強みを生かして使おうと思いました

似たデッキにサブテラーがあり、初動の多さ、G羽根ツイツイの耐性等で劣っていますが

  • 何ターン経過してもメインギミックでは妨害の数が導士+妖魔+リグリアードで最大3妨害しか構えれないのに対して早い段階でヘクスティアやプロトコル等質の高い妨害を複数用意出来る
  • メリュシークやシルキタスにより盤面の除去が可能
  • 閃刀姫に対して五分以上取れる

等様々な点で差別出来てると思っています。

 

 

 構築

 まずメインデッキで何相手を意識するのかを決めます。メインの構築で意識しないと無理ゲーになりやすいのが

  • 閃刀姫
  • 罠デッキの後手、
  • 転生炎獣の後手
  • オルフェゴールの後手

あたりで全部に勝とうとして組むと引きムラが激しくなったり丸いカードばかりいれてデッキのパワーが落ちるので割りきるのが基本です。

 この中で閃刀姫が一番意識しやすく、逆に1本目を落とすとETEDがきついのでメインから意識するのが必須であとは環境を読んで構築していくのが良いと思います。

 サイドデッキですが今期22マッチやってETEDに突入しなかったのが1マッチだけだったのでETとEDはかなり意識した方が良いと思います。

 

 

 

メイン

 

マルチ メリュ シルキタス

特になし

 

マリオネッター

 エミュレルフを置いてターンが返ってこない限りは初動にならない上に今期は相手の盤面がどれも若干打点が高く、戦闘で何も破壊出来ないのがほとんどなので枚数を抑えても良いと思います。

 

クリッター

 誘発でもフェイカーもなんでも持って来れるので先行で一番強いですが後引きがゴミなのとメインにファンタズメイ増えてきたのが逆風です。

もしクリッターを複数入れるならファンタズメイケアのためにプロトコルは3枚必須です。

 

キラートマト

 完全に魔鏡のアイデアで自分が説明するのも違うと思うのでノーコメントで。グリズリーマザーよりはだいたい強いです。

 

召喚権の兼ね合いからマリオとクリッターとトマト合わせて4枚が良さげで多くても5枚が限度です。

 

 クンティエリ

 今期は戦闘が重要な環境でオルフェゴール相手以外には強いのでメイン1は必須です。サイドに追加で1枚いれても良いと思います。

 

Gうらら泡影

説明不要

 

クロウ

 展開系にファンタズメイを出されても打てるほか、閃刀姫相手にもバトル中に打てたりマルチロールの処理後にカガリを飛ばすことでワンチャン作れたり等腐りづらい上に取れる択が広く使い安かったです。

今期はヴェーラーより強いと思います。

 

ファンタズメイ

 後攻1ターン目に引ければ強いですが後引きが弱いため誘発としても初動としても半端で個人的には評価が低く、入れるくらいならヴェーラー等をいれて後手を取りやすくするかクリッターを入れて先行に寄せたほうが良いと思います

 

強金

説明不要

 

強謙

 ファンタズメイを貰わない+召喚権の被らない初動として採用しました。

 確定で欲しいカードを持ってこれないので初動としての質は低いですが代わりにいつ引いても腐りにくいのが良かったです。

 

ワンフォーワン

 コストはきついですが後手での性能や初動としての質を考えると強いです。

 メインかサイドかは悩みます。

 

羽根帚

 こちらもメインかサイドかは悩みますが絶対入れはします。

 

強貪

 フェイカー飛ぶのが怖いですがそれを差し引いても強いです。

 入れる場合はクリッター等フェイカーにアクセスするカードを多めにしたりあまり飛びが気にならないETED用と割り切ってサイドに採用するのが良いと思います。

 

パーソナル

説明不要

 

プロトコル

 マリオネッターの所で説明した通り後手1でマリオを召喚するのが弱く、素引きすることでメリュシークに召喚権を割きながらプロトコルフェイカーの2妨害を構えて後手捲りに使えるので便利です。

 マリオと一緒に引いた場合はエミュレルフやマテリアを置くことで後続として繋げれるようになるのも良いです。

 

マテリア

 今期は1ターン目で勝負が決まることが少なく、メインギミックのみでも閃刀姫に勝ちやすくなったり重ね引きすることで墓地のオルターを墓穴から守れる等メリットが多いので2枚にしてます。

 ただサイドチェンジで良く減らすのでオルフェゴールと転生炎獣の後攻を重く見るなら1枚でも良いと思います。

 

エミュレルフ

  • マリオ×罠4みたいな手札からヘクスティアに繋げれる
  • プロトコルをサイクロンから守れる
  • 先に表にしておけばコズミックからも守れる
  • マテリアを1枚除外した場合にヘクスティアやプロトコルのコストとして利用出来るの

を評価して採用してます。ちなみにですが表だと自分の効果でも対象に出来ず、マリオでプロトコルを割れなくて困ることもあるので注意が必要です。

 

 今期は先はもちろんのことで後手でも強く、通告>宣告≧警告の順番で評価してます。

 処理出来なかったモンスターに当てて盤面を捲れる+誘発に当てれるので通告が確。コストが重いけどツイツイやエンゲージ等とにかく広く打てる宣告を優先してますが、後手捲りを優先して宣告を0にして警告を入れるのも良いと思います。

 神を6枚入れる場合はETでのサイチェンで無理が出ないようにサイドを組んだほうが良いです。

 

大捕り物

 発売当時はサンドラ系統が多くて後手捲りに使えると思っていましたがサンドラ相手にしか強くなく、蓋としても後手捲りとしても神より劣っています。

 ただサイド枠の兼ね合いやETやEDを見て神より優先するのはアリだと思います。

 

ディノミスクス

 パワーは低いですが何相手にも腐らないのが良く、店舗代表や環境の変わり目等いろんな相手が想定される大会では強いです。

 

エクストラ

確定枠

 

f:id:okura094:20190223224221j:plain

 

 強金を打った時にアニマ2枚目は転生相手の後手で残ってるかどうかでかなり変わる、バンシー2枚目は残ってないと閃刀相手に詰めにいけなかったりアストラムが微妙になるのでそれぞれ必須です。

 あと良くクリッター入れないならアルミラージいらなくない?と言われますがシルキタスを変換することが多く入ってるとマテリアを打てるようになる他、

場マリオ+プロトコル 手札シルキタス でターンが返ってきたときに

 

シルキタス召喚→アルミに変えてマリオでプロトコル割ってシルキタス蘇生

→ヘクス出してプロトコル拾う→アルミとヘクス混ぜてリンク3出してフェイカー回収

 

 という動きが出来るようになるので高いですが入れるしかないです。

 たまにですがシズクがいるときに打点が下がったマリオやキラートマトとアルミに変換することもあるので覚えておいたほうが良いです

 

 残りはアストラムがあると閃刀相手が楽になったり下振れケアにハリファイバー+瑚之龍やET見るならリンクリ2枚目を入れたり等で自由です。

 

 自分はアストラム×2、フェニックス2枚目、リンク3×2を入れてますがスリーバースト、ユニコーンニンギルスのどれがいいか全然決まってないです。

 

サイド 

γ

 後手は一番強いですが枠を取るのと先行で使いづらいのがネックです。

 

クリッター、トマト

 先行後攻の枚数調整としてサイドに入れるのはアリです。

 

ファンタズメイ

 何相手にも入れれる代わりにオルターだと後攻1ターン目じゃないと使いづらいです。

 

ボーダー、フラ

 前期はリブートのケアになったり相手のメインギミックに解答が少なかったりで強かったですが、今期はレイジや霧剣など解答があるほかパンクラが流行しすぎて使いにくいです。

 

ヴェーラー、スカルマイスター

 ヴェーラーはP系統オルフェ転生のどれに対しても先後問わずに入れれるのが良く、ミラーとオルフェに寄せたいならマイスターって感じです。

 

わらし

 展開系には墓穴くらいにしか強く打てなくて閃刀にはマルチロールで打てなかったり使いづらい印象です。

 

ロンギヌス

 初めは恐竜サンダーやオルフェゴールに対して強いと思い入れてましたが恐竜サンダーはほぼ絶滅、オルフェに対しては1ターン止めても返しに残ったリソースを止めきれなかったりハリが絡んでサベージが出てきてきつかったりで安定しなかったので抜きました。

 

パンクラ

 先行で入れづらい、トマトと相性が悪い以外は無難に強いです

 

里 ネクロバレー メタバース

 里はないとサイド後の閃刀姫相手にボコボコにされるので必須で環境によってはメタバースまで入れて良いです。ネクロバレーはメタバースまで採用していてオルフェや転生へのサイチェン枠が欲しい場合に入れます。

 

 

超融合

 ETでは強いですがエクストラゾーン埋まったり強金とフェイカーとかみ合わなかったり欠点が目立つ上にそもそも誘発で展開を止めたほうが良いです。

 

サイクロン ツイツイ コズミック

 最近展開系にも神が採用されており、誘発で相手の展開を止めたけど相手の神で止まって次ターン展開されて負けってのがありそうだったので入れました。パンクラと違って被りが許されて先でも入れれたり、トマトと相性良いのが評価高いです。

 転生やオルフェを見るなら相手のカウンターが見えてても打ちやすいサイクロンやコズミック、罠デッキを見るならツイツイです。

 性能だけを見るならコズミックが一番ですがETEDでのコストの重さを考えて自分はサイクロンにしました。

 

死者蘇生

 神のケアや相手のモンスター蘇生して手数の増加等後手でのパワーが高いので採用しました。個人的にはパンクラより信頼度高いです。

 

剛角笛

 合法的な威嚇する咆哮でETで強く、基本的には残り時間が少ない場合に神と入れ替えます。サイバーなど後攻ワンキルに比重を置いてるデッキやP相手に対しては残り時間多めでも入れます。

 

拮抗勝負

 転生やオルフェ相手は誘発と一緒に引いてれば強いですがそれ以外だとサイクロンの劣化だと思います。

 罠系統は何ともですが採用されているのを全然見ないからケアしないでガバ伏せして直撃とか出来たら強いくらいだと思います。

 

砂塵の大嵐

 罠デッキやP相手に強く閃刀姫にもある程度強く出れます。環境によっては優先度高いです。

 

醒めない悪夢

 砂塵よりかなり弱いと思います。制限時間が無限なら強いです。

 

 たまに入ってるのを見ますが入れれるタイミングが少ないので評価が低いです

 別のカードにしたりメインに神の枠を作って入れたほうが良いと思います

 

 

立ち回り

そもそも目指す盤面とは

 

 マテリアやヘクスティア等でリソースを潤沢にして相手とのアドバンテージ差を広げていくのが理想で、そのためには盤面にオルターのモンスターを3枚供給するのが必要です

当たり前のことですがヘクスティア等を絡めることで

  • マテリア+シルキタスorバンシーのループでヘクスティアやプロトコルの玉がタダで供給出来るようになる
  • 初動のマリオネッターが打点1600の1アドしか作らないのに対し墓地にヘクスティアやメリュシーク等がいるだけで4700ライフ持っていったり3~4アド取るパワーカードに化ける

等多くのメリットがあります

オルターを3体を揃えるのは結構厳しいと思うかもしれませんがマリオネッターやフェイカーが2枚ぶんとなるので案外楽な条件です

 

実際にCSであったのがマリオ×2、クンティエリを盤面に3体供給出来た場合

 

f:id:okura094:20190214204459j:plain

f:id:okura094:20190214204512j:plain

f:id:okura094:20190214204521j:plain

相手のスタンバイにマテリアエミュレルフを開いて魔法罠1回無効

f:id:okura094:20190214204532j:plain

無効後にバンシーでヘクスティアリリースしてシルキタス特殊してフェイカーサーチしてプロトコル開いてフェイカ

f:id:okura094:20190214204543j:plain

 

と3妨害+盤面を全て処理されても返しに手札にフェイカーとシルキタス、バンシーで罠+オルター1づつ回収と妨害しながら返しのリソースを確保できます。

 最初に使用したオルターがクンティエリとマリオからでもこの盤面を作れるのでフェイカーやシルキタスやメリュシークが絡めば相手の盤面を処理しながらもっとリソースを構えることができます。

 プロトコルがあれば誘発にも強く、ローリスク超ハイリターンな動きなので積極的に狙っていきたい動きです。

 

 対転生とかオルフェとか

 

 重要なのは罠の伏せ方とメリュシークを引いたときに何をケアするかの判断だと思います。

 メインの場合魔法罠を破壊するのが羽根しかない場合が多く、誘発を引いてない場合はどの道羽根で負けなのでガバ伏せで良いですが誘発を引いてて羽根を食らってもターンが帰ってくる場合は罠があればワンチャンあるので考えるほうが良いです。

良く残すのが泡影で、手札に残すことで

  • 羽根ツイツイを食らっても妨害を残せる
  • フェイカーが手札に残ってターンが帰ってくるなら召喚権と泡影フェイカーで2回攻めれる
  • 相手の妨害罠と同じ列に置いてフェイカーを通しに行ける

等メリットが多いです。

 他には2枚目以降の通告警告や大捕り物も手札に残しておくと羽根食らっても捲りの芽が増えると思います。

 妨害の当て所はぶっちゃけ引いてる妨害を当てるだけなので手札によりますし説明しきれないです。強いていうならシルキタスの当て所をミラージュやガラデアまでがめるかガゼルや終末等を損してでもバウンスするかを手札によって変えるくらいな気がします。

 ターンが返ってきたら相手の残った妨害や墓穴をケアしながらヘクスティアやマテリアシルキタス等で蓋して勝てると思います。

 

対閃刀姫

 

  • 強く魔法を打たせない

 対閃刀で一番プレイが出ると思います。例えばですが墓地魔法が3枚未満でプロトコルやスプーフィングがない状況でのマリオ召喚やフェイカー効果にウィドウを貰う、適当に伏せを置いてジャミングで神等の強い伏せを抜かれる等が挙げられます。

 もちろん相手が成金強貪等で関係無く墓地魔法肥やされる場合や神で展開を止めるしかなかったり召喚権の被りからお祈りつっぱしないといけない場面はありますがこれらのことを意識するだけで変わると思います。

  • 複数置ける罠がある場合

 基本的には警告通告等の召喚無効やフェイカーを通しにいきやすくなったりシルキタスのパワーを上げるためにオルター罠を置くのが優先です。

 宣告は他の神と一緒に引いてる場合はガバ伏せで良いですが、先置きするとマルチに打たないといけなくなったりジャミングで抜かれると寒いので相手がある程度リソース吐いてから置いて貪欲等のゲームを決めるパワーカードに当てるほうが良いと思います。

 泡影は先に置いても弱いので後置きでマルチロールを止める札として使うとやりやすいと思います。

  • フェイカーを出すタイミング

 理想はエンドフェイズです。そもそも閃刀姫相手はシルキタスを効果的に使うのが難しく、エンドまで待てればGを食らっても被害を抑えれるのと盤面が処理されない等多くのメリットがあります。盤面にオルターが3体並べばバンシー絡めてリソースゲーを仕掛けにいけたりアストラムで解答を要求させに行けるので狙っていきます。

 

 

  • 里勅命を引いた場合

メイン戦は相手に解答がない場合がほとんどなのでG食らっても無視して盤面を作りにいって完封を狙い、サイド後はパンクラを初めとして解答が入ってくるので丁寧に通していきます。

 観戦してるとAIのごとく1ターン目から里を貼ってる人を見かけますがパンクラやレイによって盤面を維持出来ない場合等裏目が多いので貼らなければいけないのか良く考えたほうが良いです。ある程度手札が整っているならプロトコル+ヘクスティアかマテリア込みでオルター3体と構えてから里を張ると完封しやすくなります。

 

 

その他意識すること

  •  クリッターやメリュシークを変えるべきか考える。うららもらったときに後続(マリオ、マテリア、パーソナル+オルター、G)がなくなるときはあまり変換しない、相手が展開系で変換しないと妨害数が微妙なときは割りきって変換する
  • 序盤はフェイカーに墓穴がきついので、ヘクスティアにアクセス、デッキからシルキタス2枚出す、マテリア2枚以上構える、のどれかを達成するまでは墓地にフェイカーを置かない
  • すでに盤面にフェイカーとシルキタスがいるときに罠発動→処理後シルキタスコストでフェイカー戻す→チェーンでフェイカー効果宣言と出来る
  • 相手に伏せがある状況でマリオを召喚して伏せる効果が通ったらほぼ伏せには泡影が無いので伏せてあるとこにプロトコルをセットすると相手の後置き泡影をケア出来る
  • 基本はフェイカーはがめるがフェイカーを反応させる罠がマテリアやエミュレルフしかない+うらら持ってる+Gを食らうと重い場合はさっさとフェイカー出して誘発を見るのも択にいれる。

 

サイドチェンジ

自分が先行、後攻で抜く候補、入れる候補を書いていきます。

流行りの構築によって変わりますが左に書いてあるほど優先順位が高いと思ってください。

閃刀先

入れ 里系、羽根、クリッター、砂塵、蘇生

抜き 泡影、ヴェーラー、G、クロウ

 

閃刀後

入れ 里系、羽根、ファンタ、蘇生、トマト、砂塵

抜き ヴェーラー、G、警告、通告、クリッター、クロウ

 

オルフェ先

入れ クリッター、ネクロバレー、ヴェーラー、マイスター

抜き 泡影、羽根、トマト、ワンフォーワン

 

オルフェ後

入れ ロンギ、ヴェーラー、マイスター、ファンタ、サイクロン、蘇生、パンクラ、ネクロバレー

抜き クリッター、トマト、マリオ、マテリア、エミュレルフ、勅命、宣告

 

転生先

入れ クリッター、ネクロバレー、ヴェーラー、

抜き 泡影、羽根、トマト、ワンフォーワン

 

転生後

入れ ヴェーラー、ファンタ、サイクロン、蘇生、パンクラ、ネクロバレー

抜き クリッター、マリオ、マテリア、エミュレルフ、勅命、宣告

 

 先では質の低い妨害、後では召喚権をそれぞれ減らしてるんだなくらいに考えれば大丈夫だと思います。

 

さいごに

ざっくりですが参考になれば幸いです!

今更ですが前回書いたのも参考になりそうなので暇だったら読んで見てください。

店舗代表もほぼ終わって今期も残り少しですが質問とか誤字脱字とかがあったら@16GenGen_094

https://peing.net/ja/16gengen_094 までお願いします。

 

また気が向いた時に書きます。

 

 

オルターガイストについて

はじめに

文章が下手なので箇条書きが多くなります。

この記事は魔鏡塾の教え+自分の考えをまとめた感じです。

効果やシルキタスクンティエリ等の裁定は知ってる前提でお願いします。

 


f:id:okura094:20180729083020j:image


f:id:okura094:20180729083031j:image

 

オルターガイストとは

 

マルチフェイカー登場からずっと環境に存在していたデッキですが、初動が少なく安定性に欠ける上に魔術師がアホみたいにきつく、デッキとしては正直いまいちでしたが、1807環境で天敵である魔術師がほぼ消滅した+閃刀姫等も安定性が低下して強みが薄れたため、今期は一番強いと感じています。

 

ただし里や勅命等でのイージーウィンも起こりますが、構築、プレイング共にかなり難しい上にミスが分かりにくく、基本的には細い線を辿って行くような試合になっていくと思います。

 

 構築で意識すべきこと

毎回メタを読んで構築を変える必要があり、構築がずっと固まらないデッキなので今回はいろんなカードの評価を説明していきます。

 

・メインは絶対40

・先行を取れたのに落とすのが最悪なので誘発は最低限に抑える

・メインサイドで誘発を最低14枚用意する

・メインサイドで里魔封じ勅命を8枚以上か7枚+ワーム3枚用意する

・展開系相手の先行で泡影が全部抜けるサイドにする

・ETEDに弱いのに関わらず入りやすいデッキなので構築の段階で強く意識して何相手にも宣告を抜いて機能するカードを入れれるサイドにする

 

オルターの枚数

マリオネッター・メリュシーク・マルチフェイカー3ずつ、プロトコル・シルキタス2ずつ、クンティエリ・マテリアリ1ずつまでは固定です

あと入れるとすれば

誘発多めなら打ちやすく、初動にも後手捲りにもなるワンフォーワン

泡影やうらら等への耐性が上がるプロトコル3枚目

サンダーやミラーに強くなるクンティエリ2枚目

マリオからヘクスティアになって初動になったりプロトコルをうさぎから守ったり里適用時に魔法使いを切らさないようになるエミュレルフ

が候補です

マテリア2枚目を入れてるのをちょいちょい見ますが事故札が増えるのとそもそも強貪でマテリア無くなっても回りさえすればだいたい勝てるのでいらないと思います

 

ドローソース

里勅命魔封じと噛み合いが悪い+サイドの枠を取れなくなってくるので最低限の枚数にしたほうがいいと思います

強貪

デメリットが一番軽くリターンが大きいので少なくとも2枚は確定

キーカードが飛んで負けるから入れないっていうのを見ますが殆どの場合強貪が無いとそもそもワンチャンすら無かったり、考え無しに即打ちしてるせいなのでプレイでカバー出来る範囲だと思ってます

成金

ETEDでの弱い以外は悪くないです

謙虚

初動で引けば安定性は上がりますがメリュシークとの被りや2ターン目以降強く打てないこと等デメリットがかなりきついので成金より弱く、まだバルブやスケープゴート等の初動を増やしたほうが良いと思います

 

里+メタバース計3、魔封じ3、勅命1、宣告2までは固定で枠や環境によって里4枚目や群雄割拠や警告等が採用されていくと思います

 

誘発

多いですが評価が高い順に説明します

 

うらら

一番強い


泡影
先行でやや弱いのとサイド後はリブートの巻き添え、帯域ヤバい以外は強い


増殖するG
通ったときは一番パワーが高いが他の誘発と違いうららも解答になるため信頼度に欠けるのとメインだと自分の里魔封じと相性悪い、くだったゲームで引くと弱い、他の誘発の種類によっては何枚引いても相手の展開が止まらないのがネック


うさぎ
帯域に無力だがソーサレスやマルチロールに当てれれば勝ちに近づき、ミラーでも強い貴重な誘発

 

わらし
誘発として使用でき、他の誘発と重ね引きした場合墓穴ケアに使え、閃刀姫に対してカガリやレイ蘇生やγ等広く打てるのが良い

 
マイスター
サンドラ相手やダンディライオン等クロウで触れないとこに打てる、打点がたまに強い 、クロウと違い打ち所が限られケアされる場合もある

 

クロウ
何にでも打てる、アニマになって里起動、フリチェなので被りも許容できて墓穴ケアしやすいのが良いが、パワーが低め

 

ロンギヌス

サンドラ相手に強く他の展開系相手にも墓穴ケアや妨害として使用できる


タイフーン
帯域割ったり相手が魔法2枚打ったら強引にマルチ起動出来るのが強い
誘発としては使いづらいがミラーも見れるのでサイド枠がきつい場合に便利

 
γ
貫通のされにくさは一番だけど枠を取りゴミが入る、重ね引きが許容されにくい、先行渡されたときにきついのがネック


ヴェーラー
オルターだと4枚目以降の泡影だが打っても微妙なことが多くバトルに打てないことや帯域を考えると現状クロウのほうが強い

 

さくら
帯域に強くミラー以外何相手にもある程度は刺さるけど先行で引いたとき、剛鬼やユニオンはそもそも何飛ばしても貫通されがち、閃刀姫相手はETEDで打っても弱い+マルチロール回されたら意味ないのに最近は3積みがデフォで強く打ちづらくかなり評価低め

 

 

サイドカー

トーチゴーレム

通れば強いですが今期はうさぎが多い+操作ワーム入れてるとエクストラがかなり厳しいです

 

インスペクトボーダー

前はリブートツイツイすかせてかなり強かったですが今は操作やパンクラトプスが蔓延しているので賞味期限切れです

 

羽根

サイドに必須

たまにメインに入れてるのを見ますが展開系に対して腐り、閃刀姫相手は里増やしたほうが強く、ミラーも相手の魔封じ勅命によってロクに打てないので砂塵の大嵐や里にした方が良いと思います

 

操作、ワーム

違いとしては操作は何相手にも入れれたりボーダーまで対策出来る。ワームはこっちの魔法メタに引っかからなくビットとリプロドクスを絡めて超雷龍で蓋するプランを取れる点が大きいです

サンダー等への対策が足りないなら操作、足りてて対閃刀姫を強めにしたいならワームって感じで採用すればいいと思います

 

ホーネットビット

単体でリンクリボーを落としながらリンク2、ワーム採用してる場合は超雷龍、闇を絡めて魔嬢出してボーダー突破、ETEDでの打点

等様々な役割があり制限カードとしてふさわしいパワーを持っています

当初ジャミングを入れてましたが、ビットでも罠を踏めたりフェニックスで割りにいけるためモンスターにならない分ビットの下位互換という認識となり不採用になってます

 

パンクラトプス

ミラーやETEDで破格の性能を誇りますが 、後引きが弱めなのと相手のプレイによってはケアされるのでちょっと考えないといけない枠です


ラー玉
通れば強いが相手がガンブラー採用してるか大きくパワーが変わるのと先行渡されたときがきつい

 

壊獣

閃刀姫にも入れられ、アニマ吸ってで打点に変換出来るのでパワーが低いが小回りが効くラー玉という印象

 

メタバース

閃刀姫をさらに見るなら必要です

 

砂塵の大嵐

ほぼミラー専用ですがミラーでかなり強いので枠があれば良いと思います

 

神の警告

メリュシークやパンクラトプス、レイに当てて里を維持出来るのが強いです

 

神の忠告

リブートやツイツイへの耐性が上がりますが伏せ方が難しい点や宣告と被ったときのライフコスト等欠点が目立ちます

 

通告

誘発を止めれる点は大きいですがミラーでそんなに強くないので評価は低めです


拮抗
展開系には劣化ラー玉、閃刀姫やミラーも上手いプレイヤーはケアしてくるため現状弱いです
ただ、最近は入っていない構築が増えてるのでそれを意識してミラーや閃刀姫が拮抗ケアしない展開をしてくれば強くなり評価は変わってきます

 

トラップトリック

泡影にもメタバースにも砂塵にもなれますがデメリットによってフェイカーを出すタイミングが限られることと強貪で目当ての罠が飛んだ場合-1となり確率もバカにならないので微妙だと思います

 

やぶ蛇

 サイド枠が余ってたら入れます

 

エクストラ

さくらは入れる気が無いのでなし、操作やワームはありで考えます

確定枠

さくら入れるにしてもハヤテ以外は絶対入れた方がいいです

カガリ

ハヤテ

リンクリボー

アニマ

ヘクスティア2枚

フェニックス

ユニコーン

ニンギルス

説明不要

 

ケルベロス

ミラーのクンティエリやシルエットをどかす等でそこそこ使います

抜いてる人を見ますがミラー増えるなら必須だと思います


プライムバンシー

初めやぶ蛇ファルコンを突破するために採用していましたが

閃刀姫相手にクンティエリとシルキタスを同時に出したいとき、ぐだったときに墓地から拾いたいとき、ヘクスティア×2+バンシーの9300パターンでライフ持ってきたいとき、メリュシークで除去したいとき等あると小回りが効くので必須枠です

 

採用候補

 

カガリ2枚目

2枚目以降の操作ワームが機能するほかビット素引きすると欲しくなります

 

クララ&ルーシカ

精神操作でボーダーを奪ったときにマリオの効果を使いながら召喚できるようになります

たまにマリオ2体からトロイメアを出したいときに役に立ちます

 

トークバック・ランサー

イヴリースを変換しながらマーメイドを戦闘破壊出来る唯一のモンスターなのでラー玉を採用してる場合は必須です


リプロドクス+超雷龍

ワーム採用している場合に相手の閃刀姫どかしながらビットと合わせて超雷龍出せるので候補になります

ワーム被ってると直接超雷龍になれるのは覚えとくと良いです

 

暴走アレイスター

ビットや閃刀姫パクった後G打たれた場合に1800打点の魔法使いに変換出来て里維持しやすくなります

 

ハリファイバー

リンク3まで到達出来るのが良いですが今期ヴェーラーを入ってないのでとニンギルスを出せないのが気になります

 

見習い魔嬢

ビットやリンクリボーからフェイカーサーチして罠発動等細いですがボーダーを突破出来るようになります

里起動するためにアニマを出した場合邪魔なことが多いと思いますが下にマーカー向けながら破壊されてもフェイカー回収出来るのであると便利です

 

ハイパースター

相手の雷神龍やボーダーをパクった後にマリオと組んで破壊されたらマリオ回収できるようになので操作を採用してる場合に択にはいります

 

スリーバーストショットドラゴン

レイを処理しながら生き残ったらヘクスティアになるため処理を要求させられるのが良いです

 

グリフォン

勅命や宣告拾ったり制圧力もそこそこあって強いです

入れるならハリファイバーとセットで入れて出す方法を多くしたいです

 

ヴァレルロード、ソード

欲しいと思ったことも使ったことないのでわからないですがミラーだとロード、ライフ詰めるときにソードが強いかもしれないです

 

 

プレイングで意識すべきこと

この後いろいろ書いていきますがこれらのことは要約すると

手札が強いときは逆に何をされたら負けるかを意識してその負け筋を潰していく、手札が弱いときは食らったら無理なカードを無視したり、ある程度カードを割り切る度胸プレイをしてリターンを取りにいく

ということに全部収束していきます

もちろんどのデッキでも重要なことですが、勝利までにターン数がかかる上毎ターン出来ることが多いデッキなのでミスが生まれやすいので一つ一つ丁寧なプレイを心掛けて行く必要があります

 

基本的なプレイング

 

・フェイカーで出すモンスターの基準

シルキタス

・マルチフェイカーを妨害に使わないと相手の展開を防げないとき

・相手の伏せをバウンスしたいとき

・次ターンに表に出来る罠を確保できているとき

 

メリュシーク

・後続が無いとき

・返しにダイレクトして1枚除去したいとき

・ヘクスティア+マリオで大きくライフを削りたいとき

 

マリオネッター

・シルキタスが盤面にいて返しの罠を確保できないとき

・マリオ蘇生から入りたいとき

・メリュシークを持っていてメリュシークやリンクを妨害された後の攻め手を残したいとき

 

クンティエリ

・シルキタスが盤面にいて妨害が足りないorクンティエリが手札に欲しいとき

・マルチロール等の戻す意味が薄いカードを処理したいとき

 

・モンスターの出す位置

自分から見て

マリオ、マルチ、メリュ・・・とりあえず左端以外、状況によって変わる

シルキタス・・・だいたい左端

クンティエリ・・・エクストラゾーンの前以外

リンクリボー・・・左側

って感じです

自分もよく間違えますが結構重要なので吟味したほうがいいです

大まかな目安になりますがこんな感じです

 

・メリュシークしかオルターを引いていない+Gを持っていない場合は無闇にリンクリボーを出さず、手札が微妙でフェイカーを回収しないと妨害が足りないと判断したら出す

 

・フェイカーに触れていないときはヘクスティア出して自爆するなりしてフェイカーに触りに行く

 

・手札にフェイカー+場に表に出来る罠か墓地にフェイカー+マリオかマテリアリの状況を作れるように意識して毎ターンフェイカーを起動出来るようにする

 

・早い段階で墓地にリンクリボーを落として置く

 

・ぐだらせれればシルキタス+マテリアのループで勝てるのでぐだらせる、強貪で飛んでしまった場合はデッキのリソースが尽きる前にゲームを終わらせるように意識する

 

・サイド後はγケアとパンクラトプスケアでやることが全く変わってくるのでどっちに照準を合わせるか考える

 

 ・無理そうになったらすぐにサレして時間を無駄にしない

 

それぞれへの立ち回り

 

思ったより書けていなかったのでネタを思いついたりリプ来たり質問箱来れば後で追記します。

 

閃刀姫

お互い上手ければマッチ単位でオルター6閃刀4くらいですがオルター側に求められるプレイが難しいので五分~オルター不利になりがちだと思います。

カガリやシズクはとりあえず無視しておき余裕があれば除去+プロトコルで処理したり、マルチを通した後にヘクスティア+アニマやスリーバーストで処理する

・サイクやツイツイで魔法かさましされてから閃刀魔法打たれるときついので里や魔封じ勅命を即置きしないほうがいいときもあることを意識する

 

サンダードラゴン

メインは7.5-2.5くらいです

サイド後はパンクラツイツイなどいろいろ入れられてやっと5.5-4.5か五分くらいになる印象です

・死なないか雷神龍で盤面を荒らされるまでフェイカーを温存しておく

・簡易打たれたら風神の怒りは即バウンスする

・超雷龍いる状態で処理されると損なのでメリュシークを盤面に残さない、もし残す場合はクンティエリを確保しておく

・サイド後はパンクラ雪花γのどれをケアするか初手の段階で考えてプレイする

 

剛鬼

メインは先行取ったもの勝ち

サイド後はこっちが先行で9-1、こっちが後攻で4.5-5.5くらいです

・Gとうららを持ってるときはうららから打って相手の墓穴+うららって持たれているパターンをケアする

・ヘクスティア出すときは次ターンにリブートや墓地のフェイカーに墓穴貰った場合に0妨害にならないか確認してから出す

・トロイメア出されてディアボなど捨てられて貫通されたりリンクバウンスして手札のベイゴマやアライブが機能してしまう場合もあるので、素材の時点でバウンスすることを択に入れる

・Gタイフーンフェイカーと持ってるときは相手の魔法発動にチェーンしてG打てば墓穴貰ってもタイフーンフェイカーで妨害出来る

 

ユニオン

だいたい剛鬼と同じですがライトステージとキャロベインが強いので剛鬼よりも後手が強いです

・G+タイフーンって持ってるときは格納庫やライトステージ発動にチェーンでG打って墓穴打たれるとフィールド魔法にタイフーンを打つことができる

 

ミラー

先行有利ですがプレイに開きがあると上手いほうが勝ちます

・先行でも泡影フェイカーケアするためにマリオネッターを召喚しない択やセットする択もあることを意識する

プロトコルを維持するのが基本だがうさぎ食らうとヤバいときが多いので余裕を見て2枚目を置くかバウンスして伏せ直す

・無闇にヘクスティアを出さない

・先行でリンクリボーを出したとき生き残らせるとフェニックス→ニンギルスとつないで2伏せ飛ばしてから安全にマリオを召喚する選択肢もあるので意識する

 

 

 いろいろ書きましたが参考になれば幸いです。

 

ここまで読んでくださりありがとうございました。

 

 

パリピ型トリックスター解説

結果を残した訳でも無いですが久しぶりに満足のいく構築が出来たので書きました

 

使用理由

 罠ビートが好きで今期はオルターガイストを使っていたのですが、魔術師に勝てない、デッキパワーが低く相手の上振れの対抗出来ない、リブート無理等の理由から見切りをつけました。

 

 次に目をつけたのがトリックスターですが、既存のタイプはキャンディナにアクセス出来ないと話にならないのにトリックスターが何枚あってもなんの妨害にならないのがかなりきつく、先行を取ったとしても初動+妨害をバランス良く引く必要があり個人的には環境で一番安定性が低いデッキだと思っています。

 そこでこのようにトリックスターのみの手札からでも妨害やワンキルの動きを作れるようなトリックスターを使用しました。

 

 

 見切れてていますがマンジュシカ2体でケルビーニ出してダンディライオン落として展開しています。

 展開パターンは省きますがダンディライオンを入れるだけでキャンディナ+星3+手札1枚で

先行は

クリスティア+ 未使用相互ファイアウォール+リンク2トロイメア

クリスティア+相互スカルデッド+マーメイド

クリスティア+相互マーメイド+グリフォン+使用済みファイアウォール+伏せステージ

後攻はユニコーンとフェニックスとケルベロスで3枚除去しながら8200叩き込んだり相手の盤面に1700以上2700以下のモンスターがいればファイアウォール+マンジュシカ+リリーベルで無限ループしてワンキル出来るようになります。

 

今回使用した構築はこちらになります 

f:id:okura094:20180306212842j:plain

 

f:id:okura094:20180306213242j:plain

 

 

 安定性を上げる為に初動と妨害札以外のカードは極力枚数を押さえることをコンセプトにして構築しました。

 

 採用理由

 

誘発

 安定して2枚以上引きたいと考えて確率を計算したところ16枚あれば7割弱あったので単体でパワーが高いGさくらうららγは3ずつ、パワーが低めなうさぎと泡影を2ずつを投入することにして、メインは腐りやすそうなγとさくらの3枚目以外の12枚採用しました

 初めはうさぎ1泡影3だったのですが緊テレを採用した兼ね合いとトリックスターのうさぎはステージで永続を表にさせてその永続に当てることが出来て、他のデッキよりは強く打てたので2ずつにしました。

 

トリックスター要素

 キャンディナステージテラフォマンジュシカリリーベルは確定でとにかくキャンディナを引きたいので盆回しも採用。送りつけ用にはチキンと素引きを考慮してもフィールド魔法ロックが強いと判断し混沌の場を採用しました。

 SPARALセットは枠を取るのと外すリスクを負ってまでテラフォや盆でサーチしたい状況がかなり少ないと思い不採用にしました。

 キャロベインは打点を越えるくらいならファイアウォールループすれば良いことが多く、展開にも絡まないのでサイドに落とし、リインカーネーションはそもそもサーチしたいときが無かったので抜きました。

 

バルブ

 10枚目のキャンディナとして採用しました。似たようなカードにスケープゴートがありますが後攻でのパワーや先行で妨害になる点を評価しこちらにしました。

 Gを貰うデメリットよりも初動を引けないとが気になり、実際キャンディナ引いていなくともバルブ引いてたおかげで勝った試合もあったので間違って無かったと思います。

 おまけでハリファイバーから出てリンク4まで繋げるようになります。

 

強欲貪欲

 ダンディとか飛ぶのきつくない?と思うかもしれませんが動けないときのがヤバく、もしパーツ飛んだら罠とキャンディナでビートして勝つ方針にシフトします。

 もしキャンディナマンジュシカが揃ってたら誘発割りきって先に動いてから打つようにすればあまり問題無いです。

 

ツイツイ羽根

 植物以外には強いのでメインサイド3枚欲しいと思い、1枚はメインから採用しました。

 サイクロンで無い理由はPデッキ相手への強さや素引きしたダンディや混沌の場等のゴミを有効活用出来ること、ステージをケアして2伏せ以上して来られたときに強いと思ったからです。

 

緊急テレポート

 マンジュシカでGチェックした後にキャンディナ展開出来るようになること、他のモンスターと混ぜて最低限の初動に出来るので採用しました。

 

 先行は展開するかキャンディナ+罠で2キルすることが理想なのでそれを達成しやすい神5枚と植物以外には強い醒めないを1枚を採用しました。

 激流はマンジュシカでフリーチェーン除去に出来るのが強いですがサイド後のリブートケアの為に罠を最低限にしたかったことと自分の盤面も空にしてしまい2キルが達成しにくくなるので不採用にしました。

 破壊輪も2キル達成しやすくなるのでいいと思ったのですが閃刀姫やオルターに対して微妙だったので不採用にしました。

 

エクストラ

 

 パリピ展開にいろいろ使うので変えれる枠はカガリとマーメイドとハリファイバーと瑚之龍だけです。

 マーメイドはグリフォン展開をする際に、上矢印を潰してロックを強化しながらアストログラフやメリュシーク等からグリフォンを守る為、ハリファイバーと瑚之龍はバルブや緊テレとの兼ね合い、カガリはメインにさくらを入れる以上出来るだけ腐らせたくないので採用しました。瑚之龍はたまに緊テレ+マンジュシカやバルブ+キャロベインで素出しします。

 エレクトラムは覇王相手はハリファイバーを飛ばした方が強く、EMの数もそこまで多く無いと判断して抜きました。しかしカガリ飛ばしてもそんなに強くなさそうだったのでスケゴを使いやすくするためにリンクスパイダーや素直にエレクトラムでもいいと思います。

 

サイド 

 

クリスティア

 この構築の肝とも言えるカードですがパリピ展開して強いときは先行+トリックスターいっぱい抱えてる+相手が誘発無いというレアケースだと判断し、誘発が減るであろうサイド後からクリスティア展開したほうが安定すると思いサイドに落としました。

 メインは割り切ってグリフォン+マーメイド+ウォールでターンを返すことにしています。

 

ブラックホール

 元々拮抗を採用していたのですが入れたい相手が魔術師とオルターガイストしかおらず、オルター相手はマルチ成立したら意味無い、魔術師相手はΩやノリトで拮抗が打ちづらく、もし通ったとしてもリソースが確保されていることが多いので拮抗打つよりワンキルした方が強いと判断してブラホにしました。

 

スケープゴート

 先行時の初動や罠デッキ相手に入れれるカードが欲しくて11枚目のキャンディナとして採用しました。

 思ったよりは強く2枚でもいいと思いましたがキャンディナマンジュシカスケゴみたいにトリックスターと被って欲しく無かったので1にしました。

 

墓穴の指名者

 何相手でも入れれるカードが欲しくて採用。キャンディナ展開と噛み合うのが良かったです。

 

その他

 壊獣は4枚目以降のブラホになる他、ファイアウォールループのサンドバッグになったりセフィラ相手の後手で強いので入れてもいいと思いました。

 ドロールは閃刀姫や魔術師相手には強そうでしたがリイン抜いた状態で入れるのがもったいないと思ったのとそれは相手にはツイツイ打ってワンキルするプランにした関係で抜きました。

 グラットンは初動にも妨害にもならなくセフィラ相手にギリギリ強いくらいでそれ以外には弱いと思ったので不採用にしました。

 デストルドーやジャンクフォアード等を採用すれば展開はしやすくなりますが、入れるにしてもマンジュシカでGを見た後に追加出来るTGワーウルフや簡易融合のが強く、そもそもあくまで展開を出来るようにしたトリックスターというコンセプトのため不採用としました。

 そこまで入れるくらいなら初めからリンク植物等を使ったほうがいいと思います。

 

立ち回り

 

リンク植物

 きちんと当てれば誘発1枚でも止まることはあるので誘発の当て所とエクストラにトポロが入っていないのでさくらで何抜くかは考えましょう。

 あとは誘発引くことと相手のアスペを祈りましょう。

 

魔術師

 ワンキルしやすいので体感有利ですがリソースゲーになるとアストロをPされ続けるだけで負けるのでさくらで妨害を減らしたり伏せ除去やブラホ等を引いてワンキルしましょう。

 先行はグリフォンクリスティアしてもドクロや紫毒+虹彩等で更地になるのでクリスティア+未使用ファイアウォール+トロイメアの展開にしましょう。後手では下手な誘発を入れるよりは単純な除去が強く、ファイアウォールループならアストロ等を無視してワンキル出来ます。

 試してないのでなんともですがメインギミックを減らしてリブートやG等の不要牌を入れてくれる可能性もあるので選択権があるときは後攻宣言しても良いかもしれません。

 

セフィラ

 ライトステージでカウンターを踏みやすいですがボウテンコウやシウゴ+神意を越えてワンキルするのが難しく、シウゴPされるだけでリソース吐く羽目になるのできついです。

 ボーダーがきつめなのでもし出されたらリリーベルセットで耐えて泡影等の解答を引くのを待ちましょう。手札が弱いときはγを割りきって誘発を当てていったほうがいいと思います。

 

オルターガイスト

 メイン五分五分サイド後ツイツイ醒めない増えて微有利くらいです。マンジュシカでシルキタス越えれたり打点やギミックで有利をとれてるのが大きいです。

 シルキタス等の妨害を使わせてからトロイメア展開すれば大体どうにかなります。

 速攻でヘクスティア行かれるともちろんきつい他、あまり時間をかけるとマテリアリ+シルキタスが越えれなくなるので注意しましょう。

 

彼岸

 今回全く見ていないので当たったら相性2.5-7.5くらいです。G打ってもゴウフウ引かない限りベアトが一生超えれないので諦めましょう。

 気になる方は壊獣や接触入れましょう。

 

 

 

あとがき

 ここまで読んでいただきありがとうございました。

 1年ぶりくらいに書きましたが読みにくかったら申し訳ないです。

 ADS亡き今次に良さげなデッキが出来るかわからないですがもし出来たらまた何か書こうと思います。

 何か質問等あればTwitterに質問ください。

芝刈り月光十二獣

ブログ書くことを勧められたり思ったより反響がすごかったのでいろいろ書いていきます。戦績は通算21-4-2でした。

 

このデッキを使った理由

 改訂後は始め純十二獣を使ってたのですが、少し調整しただけで

ベイゴマ消えて芝刈り止まらないのにシラユキ落ちただけで負ける

相手にドランシアエメラルされたらGないとほぼ捲れない

等色々欠点が目立ち即デッキを変更し、先行でもクソゲー叩きつけられ後攻でもGに加えて40枚デッキ相手には芝刈りという一撃必殺がある60枚デッキにする所まで決まりました。

 ちなみに確率論的にも40枚デッキでGを引いて後手をまくるより60枚デッキでG3芝刈り3の6枚体制のが引ける確率が高いです。

 

 しかし当時上がってた芝刈りデッキは十二ノイドと十二シラユキ+(ライロ、召喚獣や不知火)があったのですが、個人的に

十二獣ノイド

・ノイドの素引きが弱い

・うさぎとG貰うときつい

・芝刈れないとシラユキが使いづらい

ライロ系統・不知火

・召喚権が重い

・展開後も全体除去や罠が踏みづらい

・ソラエクやウォルフなど浮くカードが多い

の以上の欠点が気になり使う気が起きなかったのですが、ふとディメンションボックスに月光の強力な新規が来たことと春フェスでドレインという方がスロットビートという武神と月光でぶん回すデッキがあったことを思い出し、軽い気持ちで組んだ所偶然安定して強力な展開をするデッキを組むことができました。

 

  贔屓目が入っていると思いますが他の芝刈りデッキと比べて強みと弱みをまとめると

 

 ・ゴミが少なく安定してアマテラスカグツチドランシアエメラルの布陣を作れ、眠りを食らってもアマテラスが生き残り厄介

・展開する過程で自然と月光が7000バーン超耐性持ちを出すカードへ化ける

・一度盤面作れば彩雛とシラユキを駆使して罠踏まずにキルできる

・NS以外にも月光虎月光香ブリ融合P召喚など攻め手が多い

マンティコアへ到達しやすくさくら飛翔以外の誘発を食らいにくい

 

・プレイの難易度が高い

・妨害が少なくシラユキが落ちていないと脆い

さくらや飛翔で沈む

・Pがいる都合上魔封じがきつい

 

 あとよく先行で盤面固められた後に障壁食らうときつくない?と聞かれるのですが芝刈りやGで1ターン猶予があれば全然勝負でき、逆に相手の100点展開+障壁に対してGも芝刈りも打てない状況はどのデッキでも無理だと思っているので気にする必要はないと思っています。

 

月光関連カードの効果

f:id:okura094:20170112185619j:plain


右上から順に説明します

 

月光虎

星3/光属性/獣戦士族/攻1200/守 800
【Pスケール:青5/赤5】
(1):1ターンに1度、自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、効果は無効化され、エンドフェイズに破壊される。
【モンスター効果】
「月光虎」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

 このデッキのメインギミック

 蘇生効果の付いたヒグルミです。P効果は効果無効で蘇生ですが彩雛のプリズマー効果はコストなので落とせます。ドランシア等で割って展開したり猫蘇生して獅子姫を7000打点にしたりします。

またスケールが5でヒルコがスケール3なのでレベル4がP召喚できます。

 

月光彩雛
星4/闇属性/獣戦士族/攻1400/守 800
「月光彩雛」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、デッキ・エクストラデッキから「ムーンライト」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このターン、このカードを融合素材とする場合、墓地へ送ったそのモンスターの同名カードとして融合素材にできる。
(2):このカードが効果で墓地へ送られた場合、自分の墓地の「融合」1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
(3):このカードが除外された場合に発動できる。このターン、相手はバトルフェイズ中に効果を発動できない。

 このデッキのメインギミックその2

 プリズマー効果と除外されたらバトルフェイズ中相手だけ効果発動できなくなります。

 プリズマー効果で虎や狼などの初動になりつつ(3)の効果がとても強力でシラユキや狼で除外してミラフォとか無視して8000飛ばしたり、先行展開した後相手ターンではシラユキ出しながらヴァイパーやヴァエルケアやチェーンの組み方によりメルカバーやリリスを裏にできます。

ちなみに(1)の効果で彩雛を落とすことはできず、後述する蒼猫か紅狐を入れる必要がありますので注意してください

 

 

月光蒼猫
星4/闇属性/獣戦士族/攻1600/守1200
「月光蒼猫」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、「月光蒼猫」以外の自分フィールドの「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで元々の攻撃力の倍になる。
(2):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「ムーンライト」モンスター1体を特殊召喚する。

 自身以外バイキルトとアビスリンデのような効果を持っています。

 現状彩雛で落とす用で採用するならこっちのほうが優秀であり、ぐだったときに耐久できたりや獅子姫で14000キルするときに強いです。

 

月光狼
星6/光属性/獣戦士族/攻2000/守1800
【Pスケール:青1/赤1】
(1):自分は「ムーンライト」モンスターしかP召喚できない。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分のフィールド・墓地から、「ムーンライト」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
【モンスター効果】
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の「ムーンライト」モンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。

P効果がミラクルフュージョンでモンスター効果は月光に貫通付与です。

先ほどもいいましたが自然に展開する流れでこのカードが凄まじいパワーカードに化けます。

モンスター効果は使ったことがなく、こないだの動画でやっと使いところがあると思ったら相手のプレミで使わず終わりました。

スケールは1ですが月光以外P召喚できない縛りがあるので注意しましょう。

 

月光紅狐
星4/闇属性/獣戦士族/攻1800/守 600
(1):このカードが効果で墓地へ送られた場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力をターン終了時まで0にする。
(2):自分フィールドの「ムーンライト」モンスターを対象とする魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、墓地のこのカードを除外して発動できる。その発動を無効にし、お互いのプレイヤーは1000LP回復する

 効果で落ちたら相手の打点を0にして墓地にいるとき月光限定のサウラヴィスになります。

 現状は蒼猫に勝ってる所が少なく、主な役割は環境に虚無魔人のようなシステムモンスターが流行ってきたら終末の騎士等で落として突破するくらいだと思います。

 彩雛で落としても0にできないので注意してください。

 

月光舞豹姫

  出しません

 

月光舞獅子姫
星10/闇属性/獣戦士族/攻3500/守3000
「月光舞豹姫」+「ムーンライト」モンスター×2
このカードは上記のカードを融合素材とした融合召喚でのみ特殊召喚できる。
(1):このカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
(2):このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
(3):1ターンに1度、このカードがモンスターを攻撃したダメージステップ終了時に発動できる。相手フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。

 3500打点、2回攻撃、戦闘後サンダーボルト、マジェスペクター耐性とハイスペックなモンスターです

これが出たときは彩雛が除外されているはずなのでフォースは打たれず激流も食らわないのでほぼ試合が決まります。

壊獣の裏目が怖く基本キルするとき以外出しませんがノイド相手には先出しします。

 

月光香

(1):自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから「ムーンライト」モンスター1体を手札に加える。

 蘇生と墓地から除外して手札のゴミを月光に変え、安定性を上げつつ展開札になることができますが手札からコストで捨てるので紅狐の効果は出ないです。

 ブリリアントで捨ててそこから展開するパターンもあります。

 

 どんな感じの展開をするのかは動画を見てください


0109 東京遊戯 準々決勝! [前編]月光12獣考案者!

 


0109東京遊戯 準々決勝! [後編]月光12獣考案者!

基本的には1本目のような展開になります。

3本目もミスっていなければドランシアの素材を残して展開できました。

 

 

展開方法ですがどうやって説明(紹介)するか決めてないので保留させていただきます。

 

 現状自分が知っているアマテラスカグツチドランシアエメラル展開できる初手は

彩雛+月光香 彩雛+開局 フォトスラ+開局 蒼猫+開局 ブリリアント+開局

フォトスラ+モルモ+星4 フォトスラ+彩雛+ヒルコor虎 開局+星4×2

 等いろいろあります。彩雛+月光香はTwitterに動画が上がっているので参考にしてください

 芝刈り十二獣月光の回し方のコツは

 ブルを2~3回出してヒルコ月光虎月光彩雛モルモの4枚にアクセスする

 展開終わった後ドランシアに素材が3枚以上残ってたらもっといいパターンがあることが多い

 いつでもマンティコアに向かえるようエメラルで戻す等して常にエクストラにブルを2枚以上残す

 等いろいろあります。

 

 

 0109東京遊戯で使った構築がこちらになります。

f:id:okura094:20170111231459j:plain

f:id:okura094:20170111231503j:plain


f:id:okura094:20170110214651j:image
f:id:okura094:20170110214659j:image

 

 

 月光の配分

虎、彩雛、月光香はメインギミックなので確定で3、素引きが弱い狼と蒼猫が1となっています。

 蒼猫引いたら彩雛で落とす星4いなくて困るのではないか?と思うかも知れないですが困る時が彩雛+蒼猫+月光香or虎を全部引いてかつそれしか初動がないという確率がとても低い状況なので割りきりました

 狼は落ちたら痛いですがエメラルをできるだけ展開の最後に出すようにし、もしサーチする暇もなく落ちてしまっても回収できるようにすれば問題ないです。

 1キル狙いに行くときは別として落ちるリスクを考慮しても先行で展開弱くしてまで狼をサーチするのは論外だと思っています。

 

モルモ3開局3サラブレ1

モルモ開局は割愛します

サラブレのみ採用した理由は開局とモルモを合わせて引いた時、ドローに変換できたり貫通付与してキルを狙いやすくなる点を優先しました。

ヴァイパーはカグツチに埋めれば強いこともあるのですが

 4×2体で出さないブルが弱い

 サーチは他の展開札を優先するためサーチする暇が少ない

 環境に除外したいモンスターがそんないない

等メリットがないため抜けました。

 真竜相手に強い等環境が変わるなら入れる価値があると思います。

 

 

ヒルコ3 ラビット1

 あおいういさんとアロマさんの案です。

 回したての頃は素引きが弱いと思っていたのですが全然弱くなく、ヒルコを2に増やすか悩んでいた時にヒルコ3積みしてラビットを入れてるのを見て即投入しました。

 お二人はラビット3ですが自分は召喚権の被りとサイチェンを気にして1に抑えました。

 

マンティコア

 雑な説明になりますがこのデッキはGを踏みやすく逆に展開強ければいつでもマンティコアループへ向かえるので相性はいいと思います。

 

フォトスラ3終末ドバーグ増援サモプリ

 このデッキは4種類の獣戦士をかき集めることが必須でありモルモ1枚だと獣戦士2枚しか集められず揃わないことが多いのですが、星4とモルモなら獣戦士3枚集めてそのままアマテラス展開できるようになるので盤面に供給できる星4は多くした方がいいです

 その中でも増援とフォトスラと彩雛を落とせる終末は必須だと思っています

 ドバーグは初見ならG打たれやすかったりサモプリがうさぎかわせるようになるので入れましたがサイチェンでよく抜くのでなくてもいいと思います

 サモプリは通告やうさぎ貰ったりいろいろ不安要素がありますが他に優秀な初動がなかったため投入しました

 

クロウ

 G3だけではカグツチで誘発落とせないことがあったため何か入れたいと思いほとんどの相手に何らかの役割を持てマンティコアループやシラユキケアするため入れました

 自分はうさぎの信頼度が低いため採用していないですがうさぎやマンティコアと新弾後はバオバブーンケアでき初動にもなり得るスカルマイスターでもいいと思います

 

スパイブレーン

元々この枠は羽根だったのですがメインだと羽根で勝敗が変わることより結局障壁越えれなかったり星4いない事故や勅命負けが目立ったため羽根をサイドに落とし採用しました

ツイツイは虎割ってキルやマンティコアループの初動になったり妨害やエンドに打って障壁ケア等羽根より小回りがきくと感じ3投していました

 

 トリッククラウン

リリアントや月光香で切ったとき強いので入れているが召喚権を使うとはいえ4を供給したいのならラズリーヒルコでも事足りることが多いので抜く候補

 

リリアント3ガネットラズリー

 ブリリアントはデュアルサモンしながらシラユキ0.5回分になりつつ星4かシラユキかヒルコを供給する最強カードだと思っているのでブリリアント3ラズリー1までは固定です

 自分は星4を初動と捉えているのでラズリー2枚目ではなくガネットを採用しました

 できるだけ最後に打って不意にマンティコアループしたりヒルコの回収を狙って月光香の玉にするようにしています

 

成金

 このデッキの火力を考えると8000飛ばすのも11000でも対して変わらないので入れました

 成金あるおかげでパワーカード引けたみたいなのも多いのですが後攻での勅命や誘発の後引きが気になるなら抜いていいと思います

 

我が身

 ドランシアやうさぎや激流や眠り等様々なカードをケアできるため採用

 聖杯や皆既は先行での弱さやドランシア等に打っても盤面からは除去できないためその後罠踏むと一気にきつくなる印象を受けたため見送りました

飛翔するGが流行するなら聖杯は視野だと思います

 

ブラホ チャージ おろか

説明不用

 

サイド

全く調整していないのでかなり甘いです

さくら

 純十二相手に全体除去だとスパイとのかみ合いが悪かったため展開を抑える形にしたく、 ヒルコが暴れるタイプのデッキには強いので採用しました

 

ネクロフェイス

 さくらが流行すると聞いていたので気持ちメタったのとシラユキで主要パーツを飛ばしまくった後にアマテラスで回収して貪欲な壺として使います。余裕があれば終末で落とします。

 

羽根帚

 メインじゃない理由はスパイの欄に書きました。異次元グランドや神を飛ばすの期待

していれましたが魔封じ勅命がきついのでサイクでもいいと思います

 

服従

モルモにアクセスしたり盤面5体埋めてからG回収できる神カードです。

今後も2枚は確定で入れると思います

 

皆既日食

 微妙ですがノイド相手への虚夢のケアや狂宴の解答が同時にできるのがこれくらいしかなかったので入れました。

 

魔力の泉

 魔術師やメタルに入れ、デメリットは大体打ったターンにキルできるので気になりませんでした。魔術師増えるなら3まで視野です。

 

その他の非採用カード

パキケ

 シラユキで飛ばしてアマテラスからSSして蓋にできます。

 動きがオシャレなので試しましたがオーバーキルだったり相手の皆既と友情コンボ決めて盤面が壊滅したので入れるにしてもジョウゲンが優先です

 

左腕の代償

 初動として捉えるなら芝刈り打っても月光香の存在からモリンフェンでもなんでもいいので手札が必要でありそれを考えると打った後は怪しい

 たださくらが流行するなら大欲を持ってこれるのでアリです

 

 

次元障壁 王宮の勅命

 先行だとノイド相手以外にオーバーキル、後手はゴミ。初動のが必要

 勅命は自分もきついので怪しいが障壁は対ノイド用にサイドに差すならアリ

 

簡易融合

 あおいさんがいれてて賢いと思いました。

 先手はカリギュラ出して4エクやアマテラスで出して置物に、後手はライディーンで月の書になったりと万能カードなのですが枠が足りず断念。

 

エクストラについて

先行展開で使う

ブルホーン×2 ドランシア タイグリス ボウ カグツチ×2 アマテラス エメラル セラフィ 

の10枠は固定です。

さらに個人的には後手で8000飛ばしやすくなる月光2種、手札からマンティコア捨てれるナイアルラまでは固定だと思っています。

 

これで残り2枠ですが自分は狼へのうさぎやマンティコアへのクロウをケアするアザトート、気軽に妨害踏みやすくしたり展開パターンやいつでもマンティコアループへ向かえるようになるブルホーン3枚目を採用しました。

 

入れたいカードは山ほどあるのですが

エメラル2枚目

 最有力候補

 先行展開のパターンを増やすことを優先しました

ビュート

  強いけど通るならなくても8000切れそうだし上手いプレーヤーは勝手にケアしてくれる

ダイヤウルフ

 虎や蒼猫やカグツチ等相性がいい玉は一通り揃っているが障壁割った時が寒過ぎる

ドランシア2枚目

  2ターン目の妨害として使う用途なら8000飛ばせば不要

ツクヨミ

 ヒルコ複数なので出やすいがアマテラス消すのはかなりもったいなくカグツチ消すと眠りブラホがきつくなり何より引きたいカードが少ない

ミネルバ

 激流や通告等に耐性あるが放置されてヴァイパーにどつかれるのがオチ

 

 他にもありますが新弾きたら深淵やインヴォーカーなど入るのでいよいよパンクします。

 

とりあえずここらへんで説明を終わります。

肝心の展開方法がないですが後日何らかの手段で載せようと思いますので何か質問があったり何日たっても掲載されていなかったら適当にリプ飛ばしてください。